1か月児健康診査
1か月児健康診査費用の助成をしています
佐野市では、健やかな妊娠・出産・子育てを応援するため、令和6年4月1日より1か月児健康診査の費用助成を実施しています。
対象者
1か月児健康診査受診日において佐野市に住民登録がある方
助成金額
乳児1人につき、6000円を上限に助成します。
(注意1)上限額を超えた場合の差額は自己負担です。
(注意2)受診日が令和7年3月31日以前である際は、4000円を上限に助成します。
受診方法
栃木県内の指定医療機関で健康診査を受ける場合
医療機関で1か月児健康診査を受診する際に、母子健康手帳とともに「1か月児健康診査受診票」を提出してください。
栃木県外の指定医療機関で検査を受ける場合
里帰り等により県外の医療機関を受診される場合は、事前に、こども家庭センターにお申し出下さい。
受診票配布方法
令和7年3月31日以前に妊娠届を出された方
お子様のお誕生連絡票を提出された際に、旧受診票と交換します。
令和7年4月1日以降に妊娠届を出される方
妊娠届出時に受診票をお渡しします。
転出・転入された場合の申請手続きについて
他市町村に転出された場合
転出の翌日以降に佐野市の受診票を使用することはできません。転入先の市町村にご確認ください。
他市町村より転入される場合
佐野市に転入された方で、他市の受診票がお手元にある方は、佐野市の受診票と交換しますので、
1か月児健康診査を受ける前にこども家庭センターへお越しください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
こども家庭センター
〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-85-7317 ファクス番号:0283-24-2708
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年04月01日