郷土資料保存三好館

佐野市指定文化財
佐野市郷土資料保存三好館(みよしかん)は、郷土の歴史、民俗等に関する資料を保護活用し、郷土意識の高揚及び文化の振興を図る目的で開設されました。この施設は、旧田沼町立三好小学校校舎を移転整備し、町内から収集した貴重な郷土資料を保存展示しています。旧三好小学校校舎は、明治44年5月、三好尋常高等小学校校舎として建てられたもので、明治期の学校建築、施設を知る上で貴重な建造物です。
所在地
佐野市岩崎町1325番地1
入館料
無料
開館日・開館時間
第2、4日曜日
午前10時から午後3時
(注意)(学校の授業での見学で、第2、4日曜日以外を希望する場合は、上記連絡先までお問合せください。臨時に開館できる場合もあります。)

正面玄関

正面玄関

廊下
展示コーナー
〈暮らしと民具〉〈仕事と民具〉〈防災と民具〉〈交通・交易と民具〉の4つの展示コーナーになっています。

暮らしと民具

暮らしと民具

暮らしと民具

暮らしと民具

暮らしと民具

暮らしと民具

仕事と民具

仕事と民具

防災と民具

防災と民具

防災と民具

交通・交易と民具

交通・交易と民具

昔懐かしいポストもあります。

- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育部文化財課
〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-25-8520 ファクス番号:0283-20-3032
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年03月14日