学校給食の写真紹介(北部学校給食センター)令和5年5月分

北部学校給食センターで作られている令和5年5月の学校給食写真を紹介します。

北部学校給食センター

令和5年5月1日北部学校給食センター給食写真

5月1日(月曜日)

たけのこ

5月5日はこどもの日です。今日は少し早めのお祝いとして、たけのこごはんやこどもの日ゼリーをつけました。みなさんも、たけのこのようにグングン成長してくださいね。

令和5年5月2日北部学校給食センター給食写真

5月2日(火曜日)

ささみカツ

今日のささみカツは、パン粉の代わりに、フレーク状のポテトと米粉を衣にして揚げました。サクサク食感と、しっかり味で、ソースなしでもおいしくいただけます。

令和5年5月8日北部学校給食センター給食写真

5月8日(月曜日)

ツナとひじきのサラダ

枝豆、ひじき、キャベツを加熱し、ツナ、コーンと合わせてドレッシングで和えた栄養満点サラダです。今回はさっぱり系のごまじょうゆ味のドレッシングにしました。

令和5年5月9日北部学校給食センター給食写真

5月9日(火曜日)

にんじん

にんじんには、からだの成長を助けたり、目のはたらきを助けてくれたりするカロテンが多くふくまれています。彩りや栄養面でも、毎日の給食には欠かせない野菜です。

令和5年5月10日北部学校給食センター給食写真

5月10日(水曜日)

あおさ汁

あおさは、ヒトエグサという海藻です。沖縄ではアーサーとよばれ、天ぷらや汁物など、様々な料理に使用されて日常的に親しまれています。食物せんいが多く含まれています。

令和5年5月11日北部学校給食センター給食写真

5月11日(木曜日)

春キャベツ

キャベツは産地を変えて一年中作られていますが、3~5月ごろに出回る春キャベツは、葉の巻きがゆるく、やわらかいのが特長です。今日は、カルボナーラに入れてみました。

令和5年5月12日北部学校給食センター給食写真

5月12日(金曜日)

Q食クイズ

よくかんで食べると、どんないいことがあるでしょう?ア)味がよくわかる、イ)太りにくくなる、ウ)むし歯が予防できる。正解は・・・全部です。… よくかんで食べることは食べ物の栄養を吸収しやすくしたり、歯の病気を防いだりと、からだによいことがたくさんあります。

令和5年5月15日北部学校給食センター給食写真

5月15日(月曜日)

お米の粒

小学校低学年のごはんの量は約130グラム、中学校は約240グラムです。米粒の数で表すと、小学校低学年で約2400粒、中学生では5300粒くらいになります。一粒一粒に栄養がつまっています。

令和5年5月16日北部学校給食センター給食写真

5月16日(火曜日)

日本味めぐり~山梨県~

ほうとうは、小麦粉を練り、平らに切った麺を、野菜や肉などの具材と一緒に、みそ仕立ての汁で煮込んだものです。「うまいもんだよ、かぼちゃのほうとう」と言われるほど、誰もが知る山梨県の代表的な郷土料理です。とうもろこしの中でも甘みが強いスイートコーン。山梨県ではスイートコーンが、たくさんとれます。今日はコーンの入ったおひたしです。山梨県といえば、ぶどうが有名です。生産量は全国第1位。山に囲まれ、昼と夜の温度差が大きいためおいしいぶどうができるそうです。今日のデザートは、ぶどうゼリーです。

令和5年度5月17日北部学校給食センター給食写真

5月17日(水曜日)

Q食クイズ

きゅうりには、なぜトゲトゲがあるのでしょう?ア)食べられたくないから、イ)雨の水がたまりやすいから、ウ)虫が登りやすいから 。正解は、 ア) 食べられたくないからです。きゅうりは種ができるまで食べられないように トゲトゲで身を守っていると考えられています。

令和5年5月18日北部学校給食センター給食写真

5月18日(木曜日)

カラフルポンチ

みかんとパインのシロップづけ、いちごやりんご、もも、豆乳などの色とりどりのゼリーをあわせた手作りのデザートです。

令和5年5月19日北部学校給食センター給食写真

5月19日(金曜日)

いわしの梅煮

日本で一番よく食べられているマイワシは初夏から秋口にかけて旬を迎えます。また、梅干しも、そのころに収穫した梅を塩でつけて作ります。今日はいわしの梅煮にしました。

令和5年5月22日北部学校給食センター給食写真

5月22日(月曜日)

はしを正しく持ちましょう

はしは、正しく使えば食べ物をはさむだけではなく、切ったり、ほぐしたり、さまざまなことができます。また、微妙な指の使い方や力加減を覚えることで手先が器用になります

令和5年5月23日北部学校給食センター給食写真

5月23日(火曜日)

ポテトのチーズ煮

短冊切りのベーコン、スライスたまねぎをバターで炒め、ゆでた角切りのじゃがいも、角切りチーズを混ぜて、サッと炒め、塩こしょうをして味を調えたら、できあがりです。

令和5年5月24日北部学校給食センター給食写真

5月24日(水曜日)

ハガツオ

ハガツオはカツオに似た大型の魚です。鋭い歯がたくさん生えているので、この名前がつきました。カツオとサワラの中間のような味がします。今日は照り焼きにしました。

令和5年5月25日北部学校給食センター給食写真

5月25日(木曜日)

ピザポテトはるまき

春巻きは中華料理ですが、今日はピザソース味のマッシュポテトが入った変わり種の春巻きです。以前、給食で人気だったのですが、今回、久しぶりの登場となります。

令和5年5月26日北部学校給食センター給食写真

5月26日(金曜日)

食べたもののゆくえ

みなさんが食べたものは、口や胃で細かくされ、その栄養は腸から取りこまれます。そして、体を動かすエネルギーや、筋肉、骨などの材料になったり、様々なはたらきをします。

令和5年5月29日北部学校給食センター給食写真

5月29日(月曜日)

食べ物の『旬』

「旬」とは、食べ物がよく育ち、たくさんとれる時期のことです。旬の食べ物はおいしく、栄養が豊富な上、それをいただくことで季節の移り変わりなども感じることができます。

令和5年5月30日北部学校給食センター給食写真

5月30日(火曜日)

えだまめ

えだまめは、大豆を未熟なうちに収穫した野菜です。大豆と同様にたんぱく質やカルシウムなどが豊富で、大豆にはほとんどないビタミンCやカロテンもふくまれています。

令和5年5月31日北部学校給食センター給食写真

5月31日(水曜日)

ハッシュドポーク

ハッシュとは肉などをきざむという意味です。洋食屋さんのハッシュドビーフが有名ですが、今日は豚肉や野菜をドミグラスソースで煮込んだハッシュドポークにしました。

この記事に関するお問い合わせ先
北部学校給食センター

〒327-0323
栃木県佐野市戸奈良町52
電話番号:0283-62-5871 ファクス番号:0283-62-5872
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2023年05月31日