学校給食の写真紹介(北部学校給食センター)令和5年8・9月分

北部学校給食センターで作られている令和5年8・9月の学校給食写真を紹介します。

北部学校給食センター

令和5年8月30日北部学校給食センター給食写真

8月30日(水曜日)

もずく

もずくのぬめり成分「フコイダン」には、コレステロール値を下げたり、腸内環境を整えてくれたりする働きがあります。日本国内で消費されるもずくの95%は沖縄産のもずくです。

令和5年8月31日北部学校給食センター給食写真

8月31日(木曜日)

Q食クイズ~その1~

ブロッコリーのブツブツした緑色の部分は、次のうちどれでしょう?1.葉っぱ、2.つぼみ、3.種、4.木。正解は2.のつぼみです。緑色の部分は、つぼみがたくさん集まったものです。このつぼみにはビタミンCがたくさん含まれています。

令和5年9月1日北部学校給食センター給食写真

9月1日(金曜日)

生活リズムを取りもどそう!

夏休みも終わり、学校生活がスタートしましたが、体調をくずしていませんか?不規則な生活をしていた人は体内時計が乱れ、体がだるくなりがちです。早起きをして朝日を浴び、朝ごはんをしっかり食べてリズムを整えましょう。

令和5年9月4日北部学校給食センター給食写真

9月4日(月曜日)

いか

日本は世界一いかを食べている国です。中国、韓国などの東アジアや、東南アジアの国々、イタリア、スペインなどの地中海沿岸の地域でもいかを食べる文化があります。

令和5年9月5日北部学校給食センター給食写真

9月5日(火曜日)

ミネストローネ

ミネストローネは具だくさんのスープという意味のイタリアの家庭料理です。ベーコン、キャベツ、たまねぎ、にんじん、しめじ、粉チーズなどが入った栄養満点のスープです。

令和5年9月6日北部学校給食センター給食写真

9月6日(水曜日)

手まきずし

本日のすしネタ。やき肉、ナムル。のりの上にごはんを広げて、具をまいて食べましょう。のりの枚数は小学生は5枚で、中学生は7枚です。

令和5年9月7日北部学校給食センター給食写真

9月7日(木曜日)

ポークビーンズ

ポークビーンズは、豚肉とたまねぎ、にんじん、じゃがいも、チーズ、大豆をトマト味で煮込んだものです。チーズとケチャップの味つけで、豆が苦手な人でも食べやすくなっています。

令和5年9月8日北部学校給食センター給食写真

9月8日(金曜日)

中華うま煮

豚肉、えび、いか、ほたて、たくさんの野菜が入った、うま味たっぷりの中華うま煮です。冬はキャベツを白菜に替えて作ります。ごはんの上にのせて中華どんにして食べてもいいですね。

令和5年9月11日北部学校給食センター給食写真

9月11日(月曜日)

セルフかきあげ丼

ごはんの上に野菜かきあげをのせて、天どんのタレをかけて、かきあげ丼のようにして食べましょう。ごはんに染みたおいしいタレのおかげで、いつもよりたくさん食べられそうですね。

令和5年9月12日北部学校給食センター給食写真

9月12日(火曜日)

とり肉のトマトソースかけ

鶏もも肉に下味をつけてオーブンで焼き、水煮トマト、ケチャップ、オリーブオイル、たまねぎ、にんにくを合わせて作ったトマトソースをかけた料理です。

 

令和5年9月13日北部学校給食センター給食写真

9月13日(水曜日)

あじ

あじは北海道から沖縄まで日本中の海でとれ、一年中手に入れることができる日本人になじみ深い魚です。今日はにんにくや豆板醤などで下味をつけたスタミナ焼きにしてみました。

令和5年9月14日北部学校給食センター給食写真

9月14日(木曜日)

さといも

さといものおいしい季節です。山でとれる山いもに対して、里でとれるので里いもといいます。独特のぬめりには血圧やコレステロールを下げたりするはたらきがあります。

令和5年9月15日北部学校給食センター給食写真

9月15日(金曜日)

日本味めぐり~静岡県~

海と山、両方の自然に恵まれた静岡県。黒はんぺんフライは港町の焼津市などで親しまれているお惣菜で、アジ、サバ、イワシなどの青魚のすり身を原料にした黒はんぺんをフライにしたものです。おざくは三島市などに伝わる伝統料理で、里いも、大根、にんじんなどの野菜をだし汁、砂糖、しょうゆで煮た汁物です。お祝いや祭りなど人が集まるときに、近所の人たちが野菜を持ち寄って作った郷土料理で、野菜をザクザク切るので「おざく」と呼ばれるようになったといわれています。また、静岡県はチンゲン菜の生産が全国2位で盛んなため、副菜はチンゲン菜と豚肉の炒め物にしました。そして、静岡といえば日本一のお茶の産地なので、デザートは静岡県産のお茶の葉を使用したお茶プリンにしてみました。

令和5年9月19日北部学校給食センター給食写真

9月19日(火曜日)

じゃがいも

じゃがいもはトマトやナスと同じナス科の植物です。じゃがいもには火を通してもこわれにくいビタミンCが多くふくまれています。世界中で栽培されていて、主食にしている国もあります。

令和5年9月20日北部学校給食センター給食写真

9月20日(水曜日)

和風たまねぎソースハンバーグ

今日のハンバーグには、たまねぎ、酢、しょうゆ、おろしにんにく、みりんを合わせた手作りソースをかけました。有名ステーキ店などでもおなじみの、おいしい和風ソースを目指しました。

令和5年9月21日北部学校給食センター給食写真

9月21日(木曜日)

白身魚のエスカベッチェ

エスカベッチェとは、スペイン語で、油で揚げてから酢に漬ける料理です。今日は酢やレモン汁に、しょうゆや砂糖も加え、食べやすい味つけにしたタレを、揚げた白身魚にかけました。

令和5年9月22日北部学校給食センター給食写真

9月22日(金曜日)

とうふ

とうふは、たんぱく質やカルシウム、鉄分などがたくさんふくまれていてとても栄養があるため、「畑のお肉」とよばれています。

令和5年9月25日北部学校給食センター給食写真

9月25日(月曜日)

豚キムチ炒め

給食の豚キムチ炒めは辛さをおさえて食べやすくしてあります。豚肉のビタミンB1は体の疲れをとってくれるのでスタミナ野菜のニラなどと合わせて、夏バテ解消にピッタリの料理です。

令和5年9月26日北部学校給食センター給食写真

9月26日(火曜日)

ポタージュ

日本では、野菜のピューレをベースにして、牛乳や生クリームで仕上げたクリーミーなスープをポタージュといいますが、フランスでは、スープ全般のことをポタージュといいます。

令和5年9月27日北部学校給食センター給食写真

9月27日(水曜日)

栃木県産ヨーグルト

栃木県産の牛乳から作られたヨーグルトです。毎日給食で飲んでいる牛乳ももちろん栃木県産です。酪農日本一といえば北海道ですが、栃木県はそれに次いで全国第2位の酪農県なのです。

令和5年9月28日北部学校給食センター給食写真

9月28日(木曜日)

小魚

かたくちいわしなどの小魚は丸ごと食べられるため、カルシウムをたくさんとることができます。よくかんで食べて、丈夫な骨や歯をつくりましょう。

令和5年9月29日北部学校給食センター給食写真

9月29日(金曜日)

Q食クイズ~その2~

今日は十五夜です。十五夜は芋名月ともよばれていますが、この「いも」とは何のいもでしょう?1.じゃがいも、2.さつまいも、3.さといも、4.やまいも。正解は3.さといもです。十五夜は、だんごや季節の野菜や果物、ススキなどを飾り、月をながめ、収穫を祝う行事です。

この記事に関するお問い合わせ先
北部学校給食センター

〒327-0323
栃木県佐野市戸奈良町52
電話番号:0283-62-5871 ファクス番号:0283-62-5872
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2023年09月29日