自転車損害賠償責任保険等の加入状況調査結果の公表について
令和4年4月1日に施行された栃木県自転車条例において、自転車を利用する場合(利用者が未成年の場合は保護者)は、自転車損害賠償責任保険へ加入することが令和4年7月1日より義務化されました。本市では、市内小学校・中学校・義務教育学校に通学する全児童生徒の保護者を対象に自転車保険加入状況調査を実施しました。その結果がまとまりましたので公表します。本結果を踏まえまして、加入促進を図ってまいります。
調査内容
回答期間:令和4年6月3日(金曜日)~令和4年6月10日(金曜日)
全体 | 小学校・義(前期) | 中学校・義(後期) | |
対象児童・生徒数 | 8003 | 5317 | 2686 |
回答数 | 6151 | 4127 | 2024 |
回答率 | 76.9% | 77.6% | 75.4% |
回答数はメール回答と紙アンケートによる回答の合計
加入状況(小学校・中学校)

回答率:76.9%
|
回答数 | 割合 |
加入している | 3169 | 39.6% |
加入予定 | 1299 | 16.2% |
自転車を利用しない | 1683 | 21.0% |
未回答 | 1852 | 23.1% |
8003 | 100.0% |
加入状況(小学校)

回答率:77.6%
|
回答数 | 割合 |
加入している | 1772 | 33.3% |
加入予定 | 791 | 14.9% |
自転車を利用しない | 1564 | 29.4% |
未回答 | 1190 | 22.4% |
5317 | 100.0% |
加入状況(中学校)

回答率:75.4%
|
回答数 | 割合 |
加入している | 1397 | 52.0% |
加入予定 | 508 | 18.9% |
自転車を利用しない | 119 | 4.4% |
未回答 | 662 | 24.6% |
2686 | 100.0% |
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2022年07月01日