学校給食の写真紹介(南部学校給食センター)令和5年8・9月分

南部学校給食センターで作られている令和5年8・9月の学校給食写真を紹介します。

南部学校給食センター

令和5年8月30日南部学校給食センター給食写真

8月30日(水曜日)

学校スタート!

夏休みが終わり、今日から学校が始まりましたね。休み明けは疲れを感じやすくなります。生活リズムを取り戻せるように、早寝・早起き・朝ごはんを心がけましょう。

令和5年8月31日南部学校給食センター給食写真

8月31日(木曜日)

野菜の日

今日は8(や)3(さ)1(い)の語呂合わせから野菜の日とされています。野菜には体の調子を整えてくれる働きがあります。好き嫌いせずしっかり食べて、元気に過ごしましょう。

令和5年9月1日南部学校給食センター給食写真

9月1日(金曜日)

ハム

ハムは豚肉を塩漬けにし、燻製等の加工をした食品のことです。給食ではサラダに使うことが多いですが、今日はパン粉を付けて揚げました。パンにはさんで食べましょう。

令和5年9月4日南部学校給食センター給食写真

9月4日(月曜日)

手巻きずし

今日は焼き肉とナムルがすしネタの、一味変わった手巻きずしです。ネタの味がしっかりしているため、しょうゆはつきません。のりでごはんとネタを上手に巻いて食べましょう。

令和5年9月5日南部学校給食センター給食写真

9月5日(火曜日)

和風たまねぎソースハンバーグ

今日はたまねぎ、しょうゆ、酢、みりん、おろしにんにくを煮詰めた特製ソースをかけた初登場のハンバーグです。たまねぎの旨味が詰まったソースはごはんとの相性抜群です。

 

令和5年9月6日南部学校給食センター給食写真

9月6日(水曜日)

こんにゃく

こんにゃくは、こんにゃく芋という芋を原料に作られます。食物繊維が豊富に含まれているため、お腹の調子を整えてくれる働きがあります。よく噛んで食べましょう。

令和5年9月7日南部学校給食センター給食写真

9月7日(木曜日)

食欲は落ちていませんか

今日のマーボー豆腐に入っているねぎのように、香りの強い野菜には食欲増進効果が期待できます。日々の食事にも上手に取り入れて、厳しい残暑を元気に乗り切りましょう。

令和5年9月8日南部学校給食センター給食写真

9月8日(金曜日)

お米のパインクレープ

給食でも人気の高いクレープは、フランス発祥のデザートです。今日は米粉を使ったもちもちの生地で、沖縄県産のパイナップルを使ったソースと豆乳クリームを包んでいます。

令和5年9月11日南部学校給食センター給食写真

9月11日(月曜日)

かき揚げ

色々な具材をかき混ぜて、油で揚げることからこの名がついた料理です。今日はたまねぎ、にんじん、ごぼう、しゅんぎくを使った野菜かき揚げです。天丼にして食べましょう。

令和5年9月12日南部学校給食センター給食写真

9月12日(火曜日)

卵には、人が健康を維持するために必要な栄養素がバランスよく含まれます。ただ、ビタミンCと食物繊維は含まれないため、野菜と組み合わせるとより栄養バランスが整います。

令和5年9月13日南部学校給食センター給食写真

9月13日(水曜日)

ポークビーンズ

アメリカの伝統的な家庭料理で、名前の通り豚肉と豆を、トマトなどの野菜と一緒に煮込んだ料理です。アメリカではいんげん豆を使うそうですが、給食では大豆を使っています。

令和5年9月14日南部学校給食センター給食写真

9月14日(木曜日)

えび

日本は世界の中でも、えびをよく食べる国といわれています。日本において、えびは縁起のいい食べ物とされていて、お正月やお祝いの席などでもよく食べられています。

令和5年9月15日南部学校給食センター給食写真

9月15日(金曜日)

白身魚のエスカベッチェ

世界の料理「スペイン」でも登場した「エスカベッチェ」は、油で揚げた肉や魚を酢に漬けた料理です。給食では、揚げた白身魚に酸味をきかせた手作りのたれをかけました。

令和5年9月19日南部学校給食センター給食写真

9月19日(火曜日)

じゃがいものそぼろ煮

今日は豚ひき肉を使ったじゃがいものそぼろ煮です。ひき肉を使うことで、肉の旨味がつゆに溶け出しやすくなり、おいしい煮ものに仕上がります。

令和5年9月20日南部学校給食センター給食写真

9月20日(水曜日)

とり肉のトマトソースかけ

世界の料理「フランス」で登場した「若鶏のプロヴァンサルソース」が、「とり肉のトマトソースかけ」と名前を変えて、再登場します。トマトの旨味が詰まったソースは絶品です。

令和5年9月21日南部学校給食センター給食写真

9月21日(木曜日)

日本味めぐり~静岡県~

海と山、両方の自然に恵まれた静岡県。アジ、サバ、イワシなどの青魚のすり身を原料にした黒はんぺんフライは、港町の焼津市などで親しまれているお惣菜です。おざくは三島市などに伝わる伝統料理で、里芋、大根、にんじんなどの野菜をだし汁、砂糖、しょうゆで煮た汁物です。野菜をザクザク切るので「おざく」と呼ばれるようになったそうです。静岡県はチンゲン菜の生産が全国2位と盛んなため、今日は豚肉と一緒に炒めました。静岡といえば、日本一のお茶の産地です。デザートは静岡県産のお茶の葉を使用したお茶プリンにしました。

令和5年9月22日南部学校給食センター給食写真

9月22日(金曜日)

ぎょうざロール

にらやキャベツ、栃木県産の豚肉などで作った具材を、皮で包んで焼き上げました。春巻きのような見た目をしていますが、食べてみるとしっかりぎょうざの味がしますよ。

令和5年9月25日南部学校給食センター給食写真

9月25日(月曜日)

豚キムチ炒め

キムチは、韓国の伝統的な漬物です。今日はキムチを豚肉や野菜と一緒に炒めました。辛いイメージが強いかもしれませんが、給食では辛さを抑えて食べやすい味に調整しています。

令和5年9月26日南部学校給食センター給食写真

9月26日(火曜日)

かいそうサラダ

かいそうサラダにはわかめやとさかのりなど全部で6種類のかいそうが入っています。かいそうは、海の野菜といわれるほど栄養満点な食材で、体の調子を整える働きがあります。

令和5年9月27日南部学校給食センター給食写真

9月27日(水曜日)

とうもろこし

とうもろこしには様々な種類があります。今日のサラダには甘みの強いスイート種を使っていますが、ポップコーン用のポップ種、牛や豚のえさとなるデント種などもあります。

令和5年9月28日南部学校給食センター給食写真

9月28日(木曜日)

十五夜

9月29日は十五夜です。十五夜は1年で最も月が美しく見える日とされ、その時期にとれた食材を月にお供えし、収穫に感謝します。今日は1日早いですが、十五夜メニューです。

令和5年9月29日南部学校給食センター給食写真

9月29日(金曜日)

ポタージュ

フランスではスープのことをポタージュと呼びます。「ポ」はフランス語で鍋を意味し、鍋で食材を煮込んで作ることが由来だそうです。今日はかぼちゃを使ったポタージュです。

この記事に関するお問い合わせ先
南部学校給食センター

〒327-0003
栃木県佐野市大橋町2040-1
電話番号:0283-27-2091 ファクス番号:0283-27-2092
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2023年10月02日