学校給食の写真紹介(南部学校給食センター)令和6年3月分

南部学校給食センターで作られている令和6年3月の学校給食写真を紹介します。

南部学校給食センター

令和6年3月1日南部学校給食センター給食写真

3月1日(金曜日)

ひなあられ

スライスコッペパン、牛乳、白身魚フライ、キャベツとコーンのソテー、ミートボール、ひなあられ

3月3日のひな祭りに先がけ、今日はひな祭りの代表的なお菓子「ひなあられ」が付きます。関東では今日のような甘い味が一般的ですが、関西では塩やしょうゆをきかせたしょっぱい味が一般的だそうです。

令和6年3月4日南部学校給食センター給食写真

3月4日(月曜日)

豚肉

ごはん、牛乳、ポークカレー、ブロッコリーサラダ、県産ヨーグルト

豚肉には疲労回復効果のあるビタミンB1が豊富に含まれます。ビタミンB1はたまねぎと一緒に食べると吸収がよくなります。カレーには豚肉とたまねぎの両方が使われているので、残さず食べて元気に過ごしましょう。

令和6年3月5日南部学校給食センター給食写真

3月5日(火曜日)

日本味めぐり~兵庫県~

セルフかつめし、牛乳、キャベツの塩昆布あえ、ばち汁

兵庫県は北は日本海、南は瀬戸内海、中央には高い山々が連なり、高原や島々など変化にとんだ地形です。また、昔、摂津・播磨・但馬・丹波・淡路という5つの国からできていたため、地域によって異なる食文化があります。かつめしは、洋風のお皿にごはんをよそってカツをのせ、デミグラスソースをかけた加古川市のご当地料理です。今日はごはんの上にデミカツをのせて食べましょう。また、かつめしには、ゆでキャベツをそえるのが定番なので、副菜にキャベツの塩昆布あえをつけてみました。ばち汁は、播州地方の郷土料理です。播州地方は揖保乃糸でもおなじみのそうめんの生産地です。「ばち」とは、そうめんの切れ端のことで、三味線のばちに形が似ているので、この名前になりました。給食では「ばち」は手に入らなかったため、普通のそうめんを使用します。

令和6年3月6日南部学校給食センター給食写真

3月6日(水曜日)

地産地消

ミニココアコッペパン、牛乳、みそラーメン、ポークしゅうまい、チョレギサラダ

今日のラーメンに使われているねぎやサラダに使われているキャベツときゅうりは佐野市や足利市で作られたものです。地元の農家さんたちが作った新鮮でおいしい野菜を味わって食べましょう。

令和6年3月7日南部学校給食センター給食写真

3月7日(木曜日)

しもつかれ

ごはん、牛乳、とり肉のから揚げ、しもつかれ、かきたま汁

しもつかれは栃木県の郷土料理です。今では作る家庭が少なくなりましたが、郷土の味を知ってほしいという思いから、給食では毎年提供しています。食べやすくアレンジしていますので、ぜひ食べてみてください。

令和6年3月8日南部学校給食センター給食写真

3月8日(金曜日)

にんじん

バーガーパン、牛乳、照焼きハンバーグ、イタリアンサラダ、コーンポタージュ、デザート

にんじんのきれいなオレンジ色は、カロテンによるものです。カロテンは体の中でビタミンAに変わり、目の健康を保ち、風邪をひきにくくしてくれます。栄養豊富で、料理に彩りを与えてくれる万能な野菜です。

令和6年3月11日南部学校給食センター給食写真

3月11日(月曜日)

ごはんとみそ汁は相性抜群!

ごはん、牛乳、あじの文化干し焼き、ひじきの炒り煮、じゃがいものみそ汁

昔から日本人の食卓に欠かせないごはんとみそ汁。実は、栄養の面からみてもとても良い組み合わせといえます。それは、お米とみその原料である大豆がお互いの足りない栄養素を補い合っているからです。

令和6年3月12日南部学校給食センター給食写真

3月12日(火曜日)

ホイコーロー

ごはん、牛乳、ホイコーロー、わかめと卵のスープ、オレンジ

中国の四川料理の1つで、キャベツと豚肉を甘辛いみそで味付けした料理です。本場では唐辛子をはじめとする香辛料をたっぷり使って辛みを出すそうですが、給食では辛みを抑えた食べやすい味に仕上げています。

令和6年3月13日南部学校給食センター給食写真

3月13日(水曜日)

小松菜

スライスコッペパン、牛乳、フルーツクリーム、オムレツ、チキンワンタンスープ

小松菜は東京都の小松川付近で栽培が始まったことからこの名が付いたといわれています。成長期に不足しがちなカルシウムや鉄が豊富に含まれているため積極的にとりたい野菜です。今日はスープに使っています。

令和6年3月14日南部学校給食センター給食写真

3月14日(木曜日)

揚げぎょうざ

ごはん、牛乳、マーボー豆腐、揚げぎょうざ、きゅうりともやしのサラダ、デザート

宇都宮市の名物でもあるぎょうざは中国生まれの料理だといわれています。中国では縁起のいい食べ物として、お正月や結婚式などの祝いの席でも食べられているそうです。今日は揚げぎょうざにして提供します。

令和6年3月15日南部学校給食センター給食写真

3月15日(金曜日)

パスタとスパゲティの違いは?

ミニバターコッペパン、牛乳、スパゲティミートソース、チキンナゲット、シーザーサラダ

パスタは小麦粉を練って作ったもの全般を指す言葉です。パスタの中で、細長い麺状のものを特にスパゲティと呼びます。パスタには数百種類もあるといわれていて、ペンネやマカロニもその1つです。

令和6年3月18日南部学校給食センター給食写真

3月18日(月曜日)

たまねぎ

ごはん、牛乳、ハッシュドポーク、和風ツナサラダ、アセロラゼリー

生で食べると辛みの強い野菜ですが、加熱することで甘くなり、料理をおいしてくれます。今日のハッシュドポークのたまねぎもじっくり炒めていますので、ぜひたまねぎの甘みとコクを味わってみてください。

令和6年3月19日南部学校給食センター給食写真

3月19日(火曜日)

わかめ

ごはん、牛乳、コロッケ、ほうれん草のごまあえ、豆腐とわかめのみそ汁

わかめは日本では縄文時代から食べられていたとされ、昔から日本人の食卓に欠かせない食材です。お腹のお掃除役として知られる食物繊維や、骨や歯を強くするカルシウムといった様々な栄養素が含まれています。

令和6年3月21日南部学校給食センター給食写真

3月21日(木曜日)

1年を振り返ってみよう

ごはん、牛乳、ドライカレー、ほうれん草のスープ、フルーツヨーグルトあえ

今日は今年度最後の給食です。この1年、正しいマナーで食事はできましたか?よく噛み、残さず食べることができましたか?後片付けはきちんとできましたか?一人ひとり、1年間を振り返ってみましょう。

この記事に関するお問い合わせ先
南部学校給食センター

〒327-0003
栃木県佐野市大橋町2040-1
電話番号:0283-27-2091 ファクス番号:0283-27-2092
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2024年03月22日