楽習出前講座利用のご案内

楽習出前講座は、老人クラブをはじめ、町内会の学習会、拠点施設がない地区での公民館活動、母親クラブ、自主サークル活動、職場研修等でご利用いただいております。子供からお年寄りまで、幅広い学びの機会を提供いたします。

「楽習出前講座」とは

市民の要望に応じて、市民の皆様が自主的に運営する講座に、行政編は市役所の職員を、楽習講師編は市登録楽習講師を派遣し、講話や実習等を行うものです。

申し込みができる方

市内に在住・在勤・在学する5人以上で構成する団体・グループ・サークル等(即席グループでも可)が対象となります。

開催回数

基本的に1回の講座とします。楽習講師の講座につきましては、複数回の講座もございます。

開催時間

基本的に平日、休日を問わず、午前9時から午後9時までとしますが、講師の都合により、ご希望に添えない場合がございます。

会場

身近な自治公民館・集会所や、各地区公民館などの公共施設等

運営方法

講師への依頼・調整については、生涯学習課で行います。会場の手配、講座の運営等につきましては、申請者(グループ)が行ってください。

費用

講師料は無料ですが、講座に必要な教材費・材料費等はグループの皆様でご用意ください。

楽習出前講座開催の流れ

1. グループ・仲間づくり

原則5人以上の団体に講師を派遣します。

2. 講座選択・学びたい内容の選択

出前講座メニュー一覧や楽習講師一覧から、ご希望の講座・講師を選択してください。

3. 申し込み

楽習出前講座申込書に必要事項をご記入いただき、生涯学習課へ提出してください。なお、生涯学習課への郵送・ファックス・メールでの提出も可能です。

4. 日時・内容等の調整

生涯学習課が、講師と日時・内容を調整いたします。

5. 結果のお知らせ

日程等、調整した結果をお知らせします。講座開催が決定しましたら、グループへは「出前講座確認書」を、講師へは「講師依頼書」をお送りします。

6. 出前講座の実施

会場の手配、当日の運営等は、申請者(グループ)で行ってください。

7. 実施報告

講座が終了しましたら、速やかに実施報告書を提出してください。講座の感想をお聞かせくだされば幸いです。(実施報告書は「出前講座確認書」と一緒に送付します)。なお、実績報告書は、生涯学習課へ提出してください。なお、生涯学習課への郵送・ファックス・メールでの提出も可能です。

申込みできない場合

  • 公の秩序を乱し、善良な風紀を害する恐れのあるとき。
  • 政治・宗教・営利・勧誘を目的とした催しを行う恐れがあるとき。
  • 楽習出前講座の目的に反し、開催方法が適切さを欠くとき。
この記事に関するお問い合わせ先
教育部生涯学習課

〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-20-3109 ファクス番号:0283-20-3032
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2019年12月02日