楽習出前講座の登録について

次のことにつきまして、ご確認の上、講座内容をご提案ください。

楽習出前講座とは

楽習講師が提案する「講座メニュー」に応じて、市内に在住・在勤・在学する5人以上で構成する団体・グループ等からの申込みにより、講話や実習等を行うものです。

講師謝礼について

ボランティアによる参加をお願いするものですので、謝礼金の支給はございません。楽習講師登録者は原則として全員、ボランティア保険に加入していただきます。(生涯学習課が保険料を負担し、加入手続きをいたします。)ご理解の程、お願い申し上げます。

回数について

原則として1回ですが、陶芸、書画、楽器演奏等、1回で完結することが難しい場合は、複数回におよぶ講座も開催することができます。

定員について

原則として、5人以上を定員とした講座を企画してください。

会場について

自治公民館・集会所や各地区公民館等の公共施設等が会場となります。

教材費・材料費について

講座開催に伴い、教材や材料等を使用する場合は、受講者の負担となります。

提案できるメニュー数について

特に制限は設けておりません。冊子に掲載する場合、紙面の関係上全て掲載できない場合がありますのでご了承ください。

講座開催が不可能な場合について

会場の制限、申込人数の制限、使用器具の制限等の理由で出前講座開催が不可能なケースが想定されますが、その際はご容赦ください。

出前講座は難しくても、楽習講師として登録しますので、出前講座以外で照会がありましたら、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

講師派遣依頼について

出前講座にメニューを掲載した場合でも、申込みがない限り、講座は開催されませんのでご了承ください。(なお、「楽習講師企画講座」もございますので、ご活用ください。)

次の事項に1つでも該当する方は申込みできません

  1. 公の秩序を乱し、又は善良な風俗を阻害するおそれのあるとき。
  2. 政治・宗教・営利・勧誘を目的とした催し等を行うおそれのあるとき。
  3. 活躍人専科「楽習出前講座」の目的に反しているとき。
この記事に関するお問い合わせ先
教育部生涯学習課

〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-20-3109 ファクス番号:0283-20-3032
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2019年12月02日