氷室地区公民館/令和6年度講座情報
市民教養講座「趣味の講座」
日 時 | 講 座 名 | 講 師 | 定員 | 参加費 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 6月21日(金曜日)午後1時30分~3時 | 健康講話 「栄養と健康について」 |
氷室診療所医師 橋村和樹先生 | 30名 | 無料 |
2 | 7月2日(火曜日)午後1時30分~3時 | 「防犯・交通安全について」 |
佐野警察署 常盤駐在所 |
30名 | 無料 |
3 | 7月12日(金曜日)午前10時~11時30分 | 手芸教室 「松ぼっくりの飾り作り」 |
中山真由美さん | 15名 | 材料費 500円 |
4 | 7月26日(金曜日)午前10時~12時 | 手芸教室 「体力チェック&健康体操」みんなで楽しく運動しよう」 |
介護予防運動指導員 中山真由美さん | 15名 | 無料 |
5 | 8月2日(金曜日) 午後1時30分~3時 | 音楽教室 「氷室☆サマーコンサート♪」 |
ヒヨコまめさん | 30名 | 無料 |
6 | 8月23日(金曜日) 午後1時30分~3時 | 体験教室 「覗けば不思議な世界~ 鉱物万華鏡つくり」 |
葛生化石館職員 | 10名 | 材料費 1,200円 |
7 | 9月30日(月曜日) 午前10時~11時30分 | 体験教室 「草木染め」 |
とちぎ花センター職員 | 15名 | 材料費 1,800円 |
8 | 10月25日(金曜日) 午後2時~4時 | 体験教室 「手打ちラーメン作り体験」 |
麵工房かみおか 代表 上岡義行さん | 10名 | 材料費 1,000円 |
9 | 11月12日(火曜日)午前10時~11時30分 | 人権教室 「法話と落語」 |
光永寺住職 榎本博司さん |
30名 | 無料 |
10 | 11月25日(月曜日) 午後2時~4時 | 園芸教室 「季節の寄せ植えを楽しむ」 |
とちぎ花センター職員 | 15名 | 材料費 1,500円 |
11 | 12月3日(火曜日)午後1時30分~3時 | 郷土体験 「ふるさとの民話を聞こう!」 |
佐野ふるさと民話の会 | 30名 | 無料 |
12 | 12月10日(火曜日)午後2時~3時 | 音楽教室 「みんなで楽しく歌いましょう♪」 |
新里一恵さん | 30名 | 無料 |
・6月~9月の前期講座については5月7日(火曜日)より受付開始しています。
・10月~12月の後期講座については9月9日(月曜日)より受付開始となります。
(注意)10月18日(金曜日)館外研修(実費負担)を予定していますが講座参加者を優先といたします。
氷室地区公民館まで直接又はお電話にてお申込下さい。
(注意)状況により講座が変更または中止となる場合がありますことをご了承ください 。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
氷室地区公民館
〒327-0516
栃木県佐野市水木町846
電話番号:0283-87-0004
更新日:2024年05月01日