吾妻地区公民館の利用について
利用申込み方法
- 公民館利用の予約は、利用する日の3ヶ月前の1日から受付を開始します。
- 利用する日の5日前までに、使用許可申請書を提出してください。
- 原則、使用許可申請書と一緒に、使用料も納めてください。
- 利用日3日前以内のキャンセルの場合は、すでに収めた使用料はお返しできません。(利用者の事由によらない場合等は、この限りではありません)
使用料について
区分 |
午前9時~正午 |
正午~午後5時 |
午後5時~午後10時 |
---|---|---|---|
会議室(和室) (55人) |
770円 | 1,210円 | 2,090円 |
教養室(和室) (50人) |
770円 | 1,100円 | 1,870円 |
実習室 (18人) |
330円 | 770円 | 1,100円 |
器具名
|
利用区分
|
使用料
|
備考
|
---|---|---|---|
映写機等投影機 | 1台1回 | 660円 | |
拡声装置 | 1式1回 | 550円 | |
録音機 | 1台1回 | 550円 | |
スポットライト | 1台1回 | 220円 | |
ピアノ | 1台1回 | 1,100円 | 調律料は、別に実費を頂きます。 |
利用の減免について
使用料は原則有料ですが、地域活動や地域振興等を目的としてご利用する場合は、減免される場合があります。(ただし、入場料を徴収する利用の場合は、減免にはなりません)
利用の制限について
- 営利を目的とする場合、または営利につながる活動の場合、ご利用できません。
- 特定の政党の普及・啓発活動に関する場合、ご利用できません。
- 特定の宗教の普及・啓発活動に関する場合、ご利用できません。
- 公の秩序や善良な風俗を乱すおそれがあると認められる場合、ご利用できません。
- 酒類の持ち込みや宴会をはじめ、主に飲食を目的として使用する場合、ご利用できません。
- その他、管理上支障があると認められる場合は、ご利用できません。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
吾妻地区公民館
〒327-0046
栃木県佐野市村上町9
電話番号:0283-23-6903
更新日:2019年12月02日