吾妻地区公民館/令和6年度講座情報
市民教養講座「吾妻はつらつセミナー」
No | 日時 | 講座名 | 講師 | 定員 | 参加費 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 6月6日(木曜日) 午後1時30分~午後3時 |
開講式 【一石二鳥の整理収納術】 ~終活や災害時にも役立つ収納講座~ |
Happy Smile 斎藤 真弓 さん |
60名 | 無料 |
2 | 7月25日(木曜日) 午後1時30分~午後3時 |
人権・郷土史講座 講話「輝いた佐野の女性たち」 |
佐野市女性史研究会 永倉ふみ子 さん |
60名 | 無料 |
3 | 8月22日(木曜日) 午後1時30分~午後3時 |
コンサート「初夏のそよ風」 | ヒヨコまめ 竹中貴子 さん・中村知子 さん |
60名 | 無料 |
4 | 9月5日(木曜日) 午後1時30分~午後3時 |
防災講話 「栃木の気象災害・防災情報の利活用について」 |
宇都宮地方気象台 職員 | 60名 | 無料 |
5 | 10月10日(木曜日) 午後1時30分~午後3時 |
防犯講話 「超高齢社会における消費者問題について」 |
栃木県消費生活センター | 60名 | 無料 |
6 | 10月24日(木曜日) 午後1時30分~午後3時 |
オカリナ演奏会 ソロ・アンサンブルの音色 |
ジェノベーゼ 代表 岩上 要子 |
60名 | 無料 |
7 | 11月14日(木曜日) 午前9時~午後4時 |
館外研修「群馬富岡製糸場」 | 職員引率 | 26名 | 有料 |
8 | 12月12日(木曜日) 午後1時30分~午後3時 |
生活講話「笑って人生100年を生き抜こう」 | 歌手 五家 英子 さん |
60名 | 無料 |
(注意)各講座については、変更または中止になる場合があります。
市民教養講座「趣味の講座」
No | 日時 | 講座名 | 講師 | 定員 | 参加費 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 6月13日(木曜日) 午後1時30分~午後3時30分 |
健康チェック | 中山真由美 さん | 15名 | 無料 |
2 | 7月11日(木曜日) 午後1時30分~午後3時30分 |
和風コケ玉づくり | とちぎ花センター職員 | 10名 | 材料費 1,200円 |
3 | 8月29日(木曜日) 午後1時30分~午後3時30分 |
飛駒和紙の文字アート | 斎藤美佳 さん | 10名 | 教材費 750円 |
4 | 9月12日(木曜日) 午後1時30分~午後3時30分 |
相続問題解決講座 | 足利銀行 コンサルティング営業部 |
10名 | 無料 |
5 | 10月17日(木曜日) 午後1時30分~午後3時30分 |
足つぼマッサージ教室 | ナチュラルビューティatha 山中 美音 さん |
10名 | 教材費 600円 |
6 | 11月21日(木曜日) 午後1時30分~午後3時30分 |
住宅耐震講座 | 建築指導課職員 | 15~20名 | 無料 |
7 | 11月30日(木曜日) 午後1時30分~午後3時30分 |
毎日食べたいパン作り講座 | 筒井ももこ さん | 10名 | 材料費 1,000円 |
8 | 12月26日(木曜日) 午後1時30分~午後3時30分 |
お正月寄せ植え講座 | とちぎ花センター職員 | 10名 | 材料費 1,500円 |
(注意)各講座については、今後の新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況により、変更または中止になる場合があります。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
吾妻地区公民館
〒327-0046
栃木県佐野市村上町9
電話番号:0283-23-6903
更新日:2024年05月15日