令和7年度特定計量器(はかり)の定期検査について

商店や会社の取引用、病院や学校などの証明用に使用する特定計量器(はかり)は、計量法に基づく定期検査を受ける義務があります。

検査を受けていない特定計量器(はかり)は、取引・証明に使用できなくなりますので、必ず受検してください。

日時・会場

検査時間

午前10時30分から午後3時

(注意)正午から午後1時は除く

検査日・会場

検査日・検査会場一覧

期日

会場

対象地区

10月6日(月曜日) 城北地区公民館
(堀米町1173)
久保町・相生町・高砂町・万町・伊賀町・本町・大蔵町
10月7日(火曜日) 城北地区公民館
(堀米町1173)
朝日町・大町・大橋町・天明町・大祝町・若松町・金屋下町・金屋仲町
10月8日(水曜日) 城北地区公民館
(堀米町1173)
大和町・金井上町・亀井町・金吹町・天神町・上台町・七軒町・赤坂町・浅沼町
10月9日(木曜日) 城北地区公民館
(堀米町1173)
堀米地区・犬伏地区
10月10日(金曜日) 植野地区公民館
(寺中町2297-1)
界地区・植野地区(上台町・七軒町・赤坂町を除く)
10月14日(火曜日) 吾妻地区公民館
(村上町9)
赤見地区
10月15日(水曜日) 吾妻地区公民館
(村上町9)
旗川地区・吾妻地区
10月16日(木曜日) たぬまふるさと館
(栃本町2237-1)
田沼地区
10月17日(金曜日) たぬまふるさと館
(栃本町2237-1)
田沼地区
10月20日(月曜日) 葛生地区公民館
(葛生東1-11-15)
葛生地区
10月21日(火曜日) 葛生地区公民館
(葛生東1-11-15)
葛生地区

指定日時に受検できない時は

他の日程・会場で受験できます。

ただし、佐野市での検査最終日である10月21日を過ぎますと、宇都宮市の栃木県計量検定所での受験となります。

お問い合わせ

佐野市産業政策課 0283-20-3040

栃木県計量検定所 028-667-9425

この記事に関するお問い合わせ先

産業文化スポーツ部産業政策課

〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-20-3040 ファクス番号:0283-20-3029
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2025年09月14日