【注意】佐野市内で畳などの不法投棄が多発しています!
【注意】佐野市で畳や建築廃材などの不法投棄が続発しています!
佐野市内で畳や建築廃材などの不法投棄が相次いで発生しています。
林道小室正雲寺線(会沢町、豊代町)、林道長谷場閑馬線(長谷場町、閑馬町)、林道大網入谷線(閑馬町)、唐沢山道路(富士町)で発生しています。
不法投棄とは、廃棄物処理のルールを破り、山林や道路、空き地などに不法にごみを捨てる行為で、廃棄物処理法で禁止されている犯罪です。
罰則は、個人の場合は最大5年以下の懲役、もしくは1,000万円以下の罰金、またはその両方が科されます。
法人の場合は最大3億円以下の罰金が科されます。
不法投棄を発見した際や不審なダンプ等の車両を目撃した場合は、直接注意せず、警察(110番)や環境政策課に車両の情報や人物の特徴など通報し、投棄物には触れないようにしましょう。
現在、警察や関係機関と連携し、対応していますが、民有地にも不法投棄される恐れがあるため、ロープを張るなどの侵入防止対策や動きに反応して点灯する照明を設置するなど対策をお願いします。
被害発生個所
林道小室正雲寺線

林道長谷場閑馬線

林道大綱入谷線

唐沢山第2駐車場周辺

この記事に関するお問い合わせ先
・不法投棄全般に関すること
市民生活部環境政策課
クリーン推進係、廃棄物対策係、施設係、一般廃棄物処理施設対策担当
〒327-0812
佐野市町谷町206番地13(みかもクリーンセンター内)
電話番号:0283-23-8153 ファクス番号:0283-22-3593
お問い合わせフォームはこちら
・林道に関すること
産業文化スポーツ部農山村振興課
〒327-0398
栃木県佐野市田沼町974-3(田沼行政センター)
電話番号:0283-61-1163 ファクス番号:0283-61-1142
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年09月10日