佐野市3R推進協議会 (旧:佐野市レジ袋削減・3R推進協議会)
設置
令和5年5月23日 (旧組織:平成28年3月25日)
目的
循環型社会形成の推進及び地球温暖化防止対策の一環として、3Rを推進する
委員の構成
17名(事業者9、市民団体6、行政2)
事業者
有限会社アイザワ
イオンリテール株式会社
株式会社カスミ
株式会社とりせん
株式会社フレッセイ
株式会社ベルク
株式会社ジョイマート
株式会社ヤオコー
株式会社ヨークベニマル
市民団体
佐野市あそ商工会
佐野市環境衛生委員協議会
佐野市環境グループ
佐野商工会議所
男女共同参画ネットワークさの
栃木県消費生活リーダー連絡協議会佐野支部
行政
栃木県県南環境森林事務所
佐野市
協議会会員の3Rの取組内容
会員の取組を紹介します(順不同)
有限会社アイザワ
- 資源物店頭回収の実施(ペットボトル、ビン、カン、牛乳パック、食品トレーのリサイクルボックスの設置)
- マイバッグ、マイバスケットの推進
- 食品パック、トレーの削減
- 印刷用紙の両面使用の徹底
イオンリテール株式会社
- 資源物店頭回収の実施(ペットボトル、アルミ缶、牛乳パック、発泡トレー)
- 資源回収量を増やす取組として、イオンモール佐野新都市の店頭リサイクル回収ボックスを大型回収ボックスへ変更
株式会社カスミ
- 店舗、施設やお客様とともに行うリサイクル活動、商品、物流を通して、CO2排出量の削減に取組んでいる
(2021年は店頭リサイクルやレジ袋削減など、3Rにより約6.6万トンのCO2の削減、CO2総排出量は約7万トン)
株式会社とりせん
- 店頭にて古紙、雑誌、ペットボトル、ペットボトルキャップ、アルミ缶、スチール缶、牛乳パック、食品トレーの8品目の回収
- 店舗の副店長を「環境の責任者」に任命し、年6回環境担当者会議を実施(環境への理解を深め、情報共有を行っている)
株式会社フレッセイ
- 資源物店頭回収の実施(紙パック、ペットボトル、トレー)
- 発泡スチロールの回収
株式会社ベルク
- 資源物店頭回収の実施
- レジ袋辞退者へ2円引きの実施
- バイオマスプラスチック使用の袋を無料配布
株式会社ジョイマート
- リサイクルボックスの設置
株式会社ヤオコー
- 容器、包装、トレーの使用量削減(2030年までに1店舗あたり2019年度比25%減)
- プラスチックリサイクルの推進(店頭回収量1店舗あたり2020年度比10倍)
→エコセンター稼働率の向上、対象資源の拡大、リサイクル事例の拡大(ボトルtoボトル、トレーtoトレー、ボトルキャップの買い物カゴ再生) - 2030年までに食品残渣リサイクル100%
株式会社 ヨークベニマル
- 資源物店頭回収の実施
- レジ袋類の有償販売
佐野市あそ商工会
- 女性部によるペットボトルキャップ回収
佐野市環境衛生委員会
- 市イベントへの協力(生ごみ削減に関するアンケートの実施、啓発物品の配布)
- 広報紙の発行(年2回)
男女共同ネットワークさの
- 新聞紙エコバッグづくり推進
- ペットボトルキャップの回収(社会福祉協議会へ持参)
栃木県消費生活リーダー連絡協議会佐野支部
- 広報紙の発行
レジ袋目標削減率及び実績削減率(協議会平均値)
目標年度実績 | 71.32% (報告7事業者平均) |
---|---|
事業者数 | 佐野市レジ袋削減・3R推進協議会参加市内12店舗 |
目標削減率 | 51.14% |
削減目標年度 | 令和3年度 |
協議会の活動内容 (旧:佐野市レジ袋削減・3R推進協議会)
平成27年度
- 平成28年3月25日 協議会設立総会開催
平成28年度
- 平成28年6月29日 第2回協議会の開催
- 平成29年3月8日 第3回協議会の開催
- マイバッグキャンペーンの実施
- (協議会設立の周知、レジ袋削減アンケートの実施、エコバッグの配布)
- 市イベント:3回 アンケート回答者数:639人
(注意)環境フェスタはアンケート未実施 - 環境フェスタ、みかももったいないフェア、どまんなかフェスタ
- 市イベント:3回 アンケート回答者数:639人
平成29年度
- マイバッグキャンペーンの実施
(レジ袋削減アンケートの実施、エコバッグの配布)- 市イベント:2回 アンケート回答者数:530人
(みかももったいないフェア、どまんなかフェスタ) - 協議会参加事業者市内店舗:4回 アンケート回答者数:482人
(ヨークベニマル佐野伊勢山店、フレッセイ佐野店、アイザワ佐野店、イオンモール佐野新都市店)
- 市イベント:2回 アンケート回答者数:530人
平成30年度
- 平成31年1月31日 第4回協議会の開催
- マイバッグキャンペーンの実施
(レジ袋削減アンケートの実施、エコバッグの配布)- 市イベント:3回 アンケート回答者数:733人
(みかももったいない市、みかももったいないフェア、どまんなかフェスタ) - 協議会参加事業者市内店舗:6回 アンケート回答者数:636人
(イオンモール佐野新都市店、ヨークベニマル佐野伊勢山店、フレッセイ佐野店、とりせん佐野西店、ベルク佐野田沼店、ヤオコー佐野浅沼店)
- 市イベント:3回 アンケート回答者数:733人
市イベントでのマイバッグキャンペーンの様子

もったいないフェア
(みかもクリーンセンター)

どまんなかフェスタ
(田沼グリーンスポーツセンター)
協議会参加事業者市内店舗でのマイバッグキャンペーンの様子

- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民生活部環境政策課
クリーン推進係、廃棄物対策係、施設係、一般廃棄物処理施設対策担当
〒327-0812
佐野市町谷町206番地13(みかもクリーンセンター内)
電話番号:0283-23-8153 ファクス番号:0283-22-3593
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2023年06月13日