紙箱、雑誌・本類、その他の紙類、チラシの出し方

ひも(ビニール・ナイロン可)で十文字にしばるか、紙袋(ビニールコート紙などを除く)に入れて出してください。

種類別ごみの出し方のイラスト

この項目に該当するごみ

  • 紙箱
  • 雑誌・本類
  • その他の紙類
  • チラシ

この項目に該当しないごみ

  • 油紙
  • カーボン紙
  • 感熱紙(ファクスやワープロの用紙)
  • 銀紙
  • 写真
  • ビニールコート紙
  • 防水加工紙
  • ワックス加工紙(紙コップや紙皿など)
  • その他特殊加工がされている紙など

注意すること

  • 紙箱、雑誌・本類、その他の紙類、チラシの4種類は分ける必要がありません
  • 紙類についている金属(小さなホッチキスは除く)、プラスチック、ビニールテープ、セロハンテープ、布製ガムテープなどは、取り外してください。
  • しばって出す場合は、小さいものは封筒や紙袋(ビニールコートや防水加工などの特殊加工がされていない封筒や紙袋)に入れるか、雑誌などにはさみこんで出してください。
  • 紙袋に入れて出す場合は、ひもでしばるか、紙袋の口をホッチキスで止めるなど、中身が散らばらないようにしてください。
  • シュレッダー処理をした紙は、飛散しないように紙袋や封筒に入れて出してください。
  • 雨の日はぬれないように指定袋に入れて出してください。
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部環境政策課
クリーン推進係、廃棄物対策係、施設係、一般廃棄物処理施設対策担当

〒327-0812
佐野市町谷町206番地13(みかもクリーンセンター内)
電話番号:0283-23-8153 ファクス番号:0283-22-3593
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2019年12月02日