栃木県地球温暖化防止活動推進員の募集について
栃木県では、温暖化防止につながる地域活動をボランティアで行う地球温暖化防止活動推進員を募集しています。
まずは事前研修会を実施しますので、知識が不安な方も安心してご応募ください。
活動内容
- 自主的な普及活動等
- 自治会、子供会、PTA、小中学校などの地域への普及啓発活動の実施
- 勤務先の事業所等での環境教育や、温室効果ガス削減への助言の実施等
- 市町、県、地球温暖化防止活動推進センター等と連携した普及活動等
- 市町等が主催するイベント等への出展
- 県、市町が行う普及啓発活動への協力等
応募資格
- 栃木県内に在住する方
- 満18歳以上(令和8(2026)年4月1日現在)の方
- 地球温暖化対策のための活動に熱意と識見を有し、地域で活動できる方
任期
令和8(2026)年4月1日~令和10(2028)年3月31日(2年間・再委嘱可能)
応募方法
- 事前研修会へ申し込み
氏名(ふりがな)、年齢、郵便番号、住所、連絡先、メールアドレス、研修参加希望日を記入の上、メールまたはファクス、ウェブから栃木県地球温暖化防止活動推進センター宛てにお申し込みください。 - 事前研修会へ参加
- 応募用紙の提出
下記リンク先に掲載の研修会参加申込書に必要事項を記入の上、令和8(2026)年1月19日(月曜日)までに栃木県地球温暖化防止活動推進センター宛にお申し込みください。
事前研修会
日時
- 令和8(2026)年1月22日(木曜日)午後2時~午後3時30分
- 令和8(2026)年1月23日(金曜日)午後2時~午後3時30分
(注意)どちらか1回にご参加ください。
会場
栃木県保健環境センター大会議室(宇都宮市下岡本町2145-13)
(注意)オンラインでの参加も可能
問合せ先
栃木県地球温暖化防止活動推進センター
電話番号:028-673-9101
ファクス:028-612-6611
メールアドレス:stochi@tochieco.jp
推進募集チラシ
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民生活部気候変動対策課
〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-85-7302 ファクス番号:0283-20-3046
お問い合わせフォームはこちら







更新日:2025年11月05日