戸籍に氏名の振り仮名が記載されます
戸籍に氏名の振り仮名が記載されます
令和7年5月26日に改正戸籍法が施行され、戸籍に氏名の振り仮名が記載されるようになりました。
「戸籍に記載される振り仮名の通知書」を送付します
佐野市が本籍の方には7月22日から順次「戸籍に記載される振り仮名の通知書」を送付いたします。
通知書を開いて「振り仮名」を確認してください。
振り仮名が違っていた場合は令和8年5月25日までに届出をしてください。
通知発送直後は窓口の混雑が想定されます。
届出期限までゆとりがありますので、慌てずにご来庁ください。
また、マイナポータルを利用したオンライン届出のご利用も可能です。
令和7年5月25日時点の情報を基に通知書を作成しておりますので、発送までの間に婚姻・離婚・死亡等で戸籍の異動があった場合、通知書の内容と異なることもありますのでご了承ください。
戸籍に氏名の振り仮名が記載されるまでの流れ
改正戸籍法の施行日以降、出生届や帰化届等により新たに戸籍に記載される方
届書に記載した氏名の振り仮名が戸籍に記載されます。振り仮名は、氏名に用いられている文字の一般的な読み方である必要があります。一般的な読み方の基準については、下記法務省リンクからご確認ください。
改正戸籍法の施行日前に、既に戸籍に記載されている方

1.記載する予定の振り仮名の通知
戸籍に記載する予定の振り仮名の通知を本籍地から発送します。事務処理のために便宜上保有している住基システム上の氏名の振り仮名情報を参考にしているため、ご自身の認識と異なるものが送付される場合がございます。
・通知が届きましたら、必ず確認してください。
2.氏名の振り仮名の届出
令和7年5月26日から1年以内(令和8年5月25日まで)に限り、氏名の振り仮名の届出が出来ます。
・通知の振り仮名が正しい場合は、届出不要です。令和8年5月26日以降、通知に記載された振り仮名がそのまま戸籍に記載されます。
・通知の振り仮名がご自身の認識と異なっている場合、必ず届出してください。
なお、下記のようなものはそれぞれ違う文字として区別されます。
- 「ガ」等の濁音と「カ」等
- 「パ」等の半濁音と「ハ」等
- 小さい「ャ」「ッ」等と大きい「ヤ」「ツ」等
3.氏名の振り仮名を変更したい場合
令和8年5月25日までに「2」の届出を行わず、通知に記載された振り仮名がそのまま戸籍に記載された場合は、1度に限り、家庭裁判所の許可なく振り仮名の変更を届出することが出来ます。
「2」の届出を行った後、氏名の振り仮名を変更したい場合は、家庭裁判所の許可を得る必要があります。
届出の方法
1.マイナポータルからの届出
マイナンバーカードをお持ちの方は、マイナポータルからオンラインでの届出がてきます。詳しい届出方法は下記法務省リンクのオンライン届出に関するページをご参照ください。
2.最寄りの市区町村の窓口で届出
本籍地の市区町村に限らず、お住まいの市区町村など、最寄りの市区町村の窓口で届出が可能です。届出に必要なものについては、届出を行う予定の市区町村へご確認ください。
3.郵送での届出
本籍地へ郵送により届出を行うことが可能です。本籍地が佐野市の方で、郵送による届出をされる場合は、下記掲載の届書をA4サイズで印刷し、必要事項を記入して市民課までお送りください。(郵送料は届出人の負担となります。)
【届書の郵送先】
〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1番地
佐野市役所 市民生活部市民課戸籍係

↑詳しくは上記の法務省サイト(外部リンク)をご参照ください。
届出にあたっての注意事項
パスポートや年金手続等で使用しているものと異なる振り仮名を届出する場合、それぞれを所管する各組織・団体等で別途変更の手続きが必要な場合があります。
必要なお手続きについては、各組織・団体等にご確認ください。
届書の様式
以下から届書の様式をダウンロードいただけます。
振り仮名専用窓口の開設
令和7年7月1日から、佐野市役所4階に戸籍への振り仮名記載の届出専用窓口を開設しています。振り仮名の届出のみされる場合はこちらの窓口でのお手続きとなります。
なお、市民課で別の手続きと同時に行う場合は、窓口が異なる場合がございますので、まずは市役所1階の市民課にてご確認ください。
開設期間:令和7年7月1日 から 令和8年3月31日まで
開設時間:8時30分 から 17時15分(土日祝日、12月29日から1月3日を除く)
お問い合わせコールセンター
戸籍へ振り仮名が記載されることへのお問い合わせ先として、専用のコールセンターが開設します。
■国が設置するコールセンター
電話番号:0570-05-0310
開設期間:令和7年5月26日(月曜日)から令和8年5月26日(火曜日)
土曜、日曜、祝日、年末年始を除く
開設時間:午前8時30分から午後5時15分
■佐野市が設置するコールセンター
電話番号:0120-668-577
開設期間:令和7年6月2日(月曜日)から令和8年3月31日(火曜日)
土曜、日曜、祝日、年末年始を除く
開設時間:午前8時30分から午後5時30分
便乗した詐欺に注意
・氏名の振り仮名の届出に手数料はかかりません。
・氏名の振り仮名の届出をしないことによる罰則はありません。
・市区町村が、氏名の振り仮名の届出のために金融機関の口座番号、暗証番号等をお聞きすることはありません。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民生活部市民課戸籍係
〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-20-3017 ファクス番号:0283-20-8160
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年07月22日