市内交通事故発生状況
交通死亡事故は、被害者や加害者にかかわらず、事故後の生活を一変させます。
ドライバーは、ゆとりを持った運転と、薄暮時の早め点灯を心がけ、歩行者は、交差点や、道路を横断する時は、必ず左右の安全を確認した上で、横断歩道などの安全な場所を歩きましょう。
区分 | 発生件数 | 昨年同月 との比較 |
死者数 | 昨年同月 との比較 |
負傷者数 | 昨年同月 との比較 |
---|---|---|---|---|---|---|
佐野市 | 55 | +22 | 2 | +1 | 63 | +26 |
区分 | 発生件数 | 昨年同月時点 との比較 |
死者数 | 昨年同月時点 との比較 |
負傷者数 | 昨年同月時点 との比較 |
---|---|---|---|---|---|---|
佐野市 | 295 | +31 | 5 | ±0 | 352 | +55 |
栃木県警察・事故事件発生マップ(ルリちゃんパトロールマップ)
栃木県警察では、事故事件発生マップ(外部サイトへリンク)を作成し、交通事故情報等を提供しています。
死亡・負傷事故発生箇所のほか、ひったくり等の犯罪情報や不審者情報も確認できますので、地域・学校・家庭・会社等での交通安全対策、防犯対策にぜひご活用ください。
(毎月14~18日ころに情報が更新され、前月発生の交通事故が表示可能になります。)
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年04月18日