佐藤の会オンラインサミット2021開催しました!
全国最多で約200 万人いるとされている「佐藤」姓ゆかりの地である本市は、佐藤さんゆかりの地 聖地化プロジェクトの一環として「佐藤の会」を発足し、活動を開始してから1 年を迎えました。
そこで全国の佐藤さんたちのコミュニティの形成を目的に、佐藤さん同士がつながり一緒に盛り上がれる会員限定のオンラインイベントを3 月20 日(土曜日)に開催しました。
オンラインサミットをアーカイブでご覧いただけます
佐藤づくしで、大盛り上がり?!
今回が初の開催となるオンラインサミットには、元プロ野球選手のパンチ佐藤さん、タレントの佐藤美希さん、アナウンサーの佐藤美樹さんらが出演。コメンテーターは名字研究家の森岡浩さん、さらにコーディネーターはお笑いコンビのU 字工事さんと、豪華な出演者とともにオンラインサミットがスタートしました。
出演者からの自己紹介終了後、佐野市長は、出演者に向けて「佐藤さんの、佐藤さんによる、佐藤さんのサミットとして大いに盛り上げてほしい」とエールを送り、そのうえで視聴者に「佐藤さんのふるさと佐野市のことも知ってほしい」と話しました。そして「段ボール佐藤くん」も登場!?
岡部市長からのお土産「佐藤のり弁」や「佐野らーめん」「いもフライ」「佐藤の酒」などを運び、みんなで佐野グルメを堪能しました。




アナウンサーの佐藤美樹さんより、佐野市と「佐藤」姓のつながりについて説明があった後、さのまるが「だるま落とし」を実演。
いもフライの剣で「佐」「野」「藤」「原」のうち、「野」と「原」だけをきれいに落とし、「佐野」の「藤原」で「佐藤」となったことを分かりやすく伝えるはずでしたが…残念ながら失敗…!
ここで諦めるわけにはいかないと代打・パンチ佐藤さん。一流のスイングを披露し、だるま落としで大盛り上がりでした(だるま落としは失敗しました)。




待ってました!「佐藤の会」名誉大使 林家ぺー&パー子さん、今年も登場!
ある佐藤さんからVTR が届きました。そこに登場したのは林家ぺー&パー子さん!
実はお二人の本名は佐藤さん。そんな縁もあり、佐藤の会の名誉大使を務めていただいています。
お二人には佐藤姓の始祖「藤原秀郷公」ゆかりの唐沢山城跡にお越しいただきました。約8 メートルもある石垣を見た後、唐澤山神社で佐藤の会オリジナルのステッカーの祈祷を行っていただきました。
VTR 終了後は、佐野市の魅力について出演者の皆さんとトークを繰り広げました。




名字研究家の森岡浩さんから「佐藤姓」のルーツや名字ランキングを発表
森岡浩さんより「佐藤姓のルーツ」「なぜ佐藤姓は全国最多になったのか?」「佐藤姓はどの地域に多いのか?」など「佐藤姓」に関わるお話をしていただきました。
出演者は佐藤同士での呼び分けなどあるあるネタで盛り上がっていました。また、J リーグ名誉マネージャーの佐藤美希さんはサッカー界の佐藤選手の話題で、元プロ野球選手のパンチ佐藤さん、野球愛好家でもある森岡浩さんとU 字工事さんは、球界の佐藤選手の話題で盛り上がっていました。
特にパンチ佐藤さんは、オリックス時代の佐藤さんあるある話を披露し、スタジオに笑いを誘っていました。また、注目の新人、阪神タイガース・佐藤輝明選手の話題にもおよび、パンチ佐藤さんは今季の佐藤選手の活躍に太鼓判を押していました。

佐藤のライバル!? 「鈴木屋敷復元の会」も登場
「佐藤の会」よりもずっと前から活動している「鈴木屋敷復元の会(和歌山県海南市)」の皆様にご参加いただき、活動内容についてお話をいただきました。森岡浩さんからは「鈴木姓」のルーツについて解説があり、サミット参加の佐藤さんたちからは一緒に盛り上げていきたいということで、佐藤や鈴木など名字での地域おこしやムーブメントの創出に意欲を見せていました。


見逃してしまった人も安心!オンラインサミットをアーカイブでご覧いただけます
「佐藤の会 オンラインサミット2021」の生配信が終了したあとは、どなたでもご覧いただけるように一般公開致します。予定が合わずサミットへの参加ができなかった方もぜひご覧ください。
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総合政策部総合戦略推進室
〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-20-3012 ファクス番号:0283-21-5120
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2021年03月20日