ホームページバナー広告の募集
市の財源確保、地域経済の活性化などを目的として、市ホームページに令和5年度掲載するバナー広告を募集します。
募集枠数
毎月10枠程度 (詳しくはお問い合わせください)
広告の掲載期間
令和5年4月1日~令和6年3月31日の範囲内での月単位掲載。
掲載開始は申込月の1日午前9時から、掲載終了は申込末日午後5時。
(例)月単位ですので、6月1日~9月30日などの掲載も可
(注意)障害などの発生によりホームページの公開が停止した場合は、相応の掲載延長をいたします。
規制業種または事業者
下記に該当する場合は申し込みできません。
- 風俗営業法第2条に該当またはこれに類するもの
- 消費者金融等
- ギャンブルに関するもの
- 法律に定めのない医療類似行為を行うもの
- 佐野市から指名停止を受けている業者
- 行政指導を受け、未改善のもの
- その他広告掲載不適当と市長が認めるもの など
広告の規格(1枠につき)
縦60ピクセル×横210ピクセル(GIFまたはJPEG形式、100KB以内)
掲載料金
1か月につき15,000円
月間アクセス数
令和3年度実績
トップページ:月平均約69,200件
くらし・行政サイト:月平均約11,400件
(注意)上記件数は参考数値であり、件数を保証するものではありません
掲載の位置
佐野市公式ホームページ「トップページ」及び「くらし・行政サイト」のトップページ下部に掲載します。
広告のデザイン
市ホームページのデザインを損なうものなどは不可とします。広告掲載者と担当課とで調整してから掲載します。
申し込み・問い合わせ先
申し込みは佐野市広告掲載要綱、佐野市広告掲載取扱基準、および佐野市ホームページ広告掲載取扱基準(いずれも下表からダウンロードできます)をよく読んだ上で、下からダウンロードした申込書に必要事項を記入して、都市ブランド推進課広報・地域連携係(市役所4階)へ提出してください。
書類 | 説明 | ダウンロード (別窓) |
---|---|---|
佐野市広告掲載要綱 | 佐野市が広告を募集する際の根幹となる要綱です。 | 例規集ページへ(別窓) |
佐野市広告掲載基準 | 掲載の可否を判断する基準です | 例規集ページへ(別窓) |
佐野市ホームページ広告掲載取扱要領 | バナー広告の掲載に関する要領です。 | 佐野市公式ホームページ広告掲載要領(PDFファイル:58.5KB) |
申込書 | 広告掲載申込書です。 この申込書に、
を添付して提出ください。(1)は書式は任意で結構です。 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総合政策部広報ブランド推進課広報・地域連携係
〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-20-3037 ファクス番号:0283-21-5120
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2023年01月31日