キャッシュレス1日乗車券の発売について
佐野市生活路線バスをご利用くださいましてありがとうございます。 令和4年12月16日(金曜日)から、佐野市生活路線バスで「キャッシュレス1日乗車券」を発売します。
制度の目的
現在、交通系ICカードによる決済数は増加していますが、依然として現金による決済も多い状況にあります。交通系ICカードによる決済は現金の取扱いが無いため、現金決済に比べ、スムーズな乗車が可能になることや新型コロナウイルス感染予防にも繋がることから、交通系ICカード決済によるキャッシュレスを促進するため、1日乗車券を交通系ICカードで決済した場合、通常価格(大人620円、子ども300円)の1割引程度でお買い求めできる新しいサービスを始めます。
1日乗車券について
1日乗車券とは、佐野市生活路線バス(路線バス・デマンド交通)が、1日(購入日当日限り)乗り放題になる乗車券です。発売はバス車内のみとなります。最初のバスに乗車する時に、運転士に1日乗車券を購入する旨をお伝え下さい。
運賃
現金でお支払いの場合 (通常価格) | 交通系ICカードでお支払いの場合 (キャッシュレス割引価格) | |
---|---|---|
大人 | 620円 | 560円 |
子ども | 300円 | 270円 |
(注意)高齢者生活路線バス運賃助成及び障がい者運賃の適用を受けた場合は、キャッシュレス1日乗車券の割引との重複適用はできません。
制度適用後の運賃 | 対象 | |
---|---|---|
高齢者生活路線バス運賃助成 |
470円 (通常価格の620円から150円引き) |
佐野市に住民票がある70歳以上の方 詳細は下記ページをご覧ください。 高齢者生活路線バス運賃助成 |
障がい者運賃 |
310円(大人) 150円(子ども) |
身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳、療育手帳の交付を受けている方とその介助者 (乗車の際に手帳の提示が必要です) |
発売開始日
令和4年12月16日(金曜日)からバス車内で通年発売
お問い合わせ先
佐野市交通政策課
電話:0283-85-7303(平日の午前8時30分から午後5時15分まで)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
都市建設部交通政策課
〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-85-7303 ファクス番号:0283-20-3035
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年04月01日