出流原スマートインターチェンジ開通のお知らせ
開通日
令和4年9月19日(月曜日)午後3時
佐野市とNEXCO東日本・関東支社が共同で事業を進めている、北関東自動車道・出流原PAに接続するスマートインターチェンジ(以下「スマートIC」)が、令和4年9月19日(月曜日)午後3時に開通します。
また、名称も「出流原(いずるはら)スマートインターチェンジ」に決定しましたので、併せてお知らせします。
出流原スマートICの概要
設置箇所
北関東自動車道出流原パーキングエリア(上下線)に接続
所在地
栃木県佐野市出流原町地内
運用時間
24時間利用可能
利用形態
一旦停止型
対象車種
ETC車載器を搭載した全車種
位置図

完成イメージ

期待される整備効果
(1)地域産業の活性化への寄与
産業団地、観光施設等へのアクセス性向上、アクセスルートの選択肢増加、渋滞回避等による地域産業の活性化、観光振興、企業立地促進などが期待されます。
また、本スマートICの開通により、令和4年10月1日より開催される「いちご一会とちぎ国体」における競技会場 へのアクセス性の向上が期待されます。
(2)安全・安心のまちづくりへの寄与
救急医療機関への搬送時間が短縮される区域の拡大や災害時の活動拠点等へのアクセス時間の短縮により、救急救命体制の強化及び災害対応能力の向上を図ることで、より安心して暮らせる生活環境の実現が期待されます。
スマートICのご利用方法
スマートICはETC専用のICです。
- ご利用にあたっては、ETC車載器にETCカードを挿入して通行してください。
- スマートICの開閉バーの前では、必ず一旦停止してください。
- 当スマートICは現地に係員がおりません。開閉バーが開かない等のトラブル時は、車線にあるインターホンをご利用ください。
主要IC間の料金表

- この記事に関するお問い合わせ先
-
都市建設部交通政策課
〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-85-7303 ファクス番号:0283-20-3035
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2022年08月05日