佐野市の都市計画/市街地開発事業
計画的に新しいまちをつくるために、土地区画整理事業などを行い、建物が建つ敷地とこれを支える道路や公園などの公共施設を一体的に整備します。
農地や荒れ地が点在し、入り組んだ、狭く、曲がりくねって、見とおしの悪い道路に家がバラバラに建っているような、また、公園や広場といった子供が安心して遊べる場所もないような地域は、このまま放置しておくと、道路や公園も整備されないまま、家が無秩序に建ち並び、生活環境の良くないまちができてしまうことが予想されます。
このようなところでは、用途地域などにより個々の建物を制限したり、あるいは道路や公園などの公共施設を個別につくるだけでなく、宅地を整形にしながら道路や公園などを一体的に整備することのできる土地区画整理事業を実施することが効果的です。
土地区画整理事業は、土地の所有者や住民が話し合い、みんなで土地を出し合って公園や道路を整備し、よいまちづくりを行う事業です。
土地区画整理事業によって、新しい住宅地をつくったり、駅前商店街をつくり直したり、密集市街地をゆったりしたものに改善していくなど、さまざまな場所でよいまちづくりができます。
名称 | 法分類 | 【都市計画決定】当初決定 | 【都市計画決定】最終変更 | 【都市計画決定】面積 | 【事業計画決定】当初決定 | 【事業計画決定】最終変更 | 【事業計画決定】面積 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
犬伏新町 | 3-1 | - | - | - | 昭和43年11月5日 | - | 約19.6ヘクタール | |
上石塚 | 3-1 | - | - | - | 昭和44年6月17日 | - | 約5.5ヘクタール | |
会沢 | 3-1 | - | - | - | 昭和45年3月26日 | - | 約0.8ヘクタール | |
田沼工業団地 | 3-1 | - | - | - | 昭和61年1月21日 | 昭和62年3月6日 | 約26.1ヘクタール | |
佐野新都市町谷 | 3-1 | - | - | - | 平成13年8月10日 | - | 約18.5ヘクタール | |
葛生北部 | 3-2 | - | - | - | 昭和13年11月14日 | 昭和16年3月24日 | 約28.7ヘクタール | |
佐野南部 | 3-2 | - | - | - | 昭和49年3月1日 | 昭和52年3月31日 | 約56.0ヘクタール | |
下田沼 | 3-2 | - | - | - | 昭和49年4月3日 | 昭和49年10月31日 | 約8.6ヘクタール | |
犬伏第1 | 3-2 | 昭和47年12月1日 | - | 約73.0ヘクタール | 昭和49年9月3日 | 昭和55年11月25日 | 約71.6ヘクタール | |
前原 | 3-2 | - | - | - | 昭和50年11月25日 | 昭和52年1月14日 | 約7.9ヘクタール | |
伊勢山第一 | 3-2 | - | - | - | 昭和59年5月22日 | 昭和62年6月30日 | 約12.1ヘクタール | |
佐野市朱雀 | 3-2 | 昭和62年9月1日 | 平成2年9月11日 | 約51.3ヘクタール | 昭和62年12月25日 | 平成16年2月24日 | 約51.3ヘクタール | |
佐野市高萩南部 | 3-2 | 平成9年7月25日 | - | 約16.7ヘクタール | 平成9年12月5日 | 平成18年9月8日 | 約16.7ヘクタール | |
小中 | 3-2 | - | - | - | 平成10年2月17日 | 平成15年12月16日 | 約5.6ヘクタール | |
松ノ内 | 3-3 | 昭和36年6月17日 | - | 約6.4ヘクタール | 昭和37年2月13日 | 昭和40年10月15日 | 約6.5ヘクタール | |
奈良渕 | 3-3 | 昭和45年7月31日 | 昭和49年4月12日 | 約50.0ヘクタール | 昭和46年1月25日 | 昭和51年6月16日 | 約50.0ヘクタール | |
吉水駅前 | 3-3 | 昭和45年7月31日 | - | 約59.0ヘクタール | 昭和46年4月13日 | 昭和50年12月5日 | 約39.7ヘクタール | 一部未施行 |
菊川 | 3-3 | 昭和47年10月3日 | - | 約45.0ヘクタール | 昭和48年3月9日 | 昭和53年8月1日 | 約45.0ヘクタール | |
佐野西部第1 | 3-3 | 昭和52年12月16日 | 昭和62年2月17日 | 約92.8ヘクタール | 昭和53年7月10日 | 平成1年3月14日 | 約92.8ヘクタール | |
佐野西部第2 | 3-3 | 昭和54年2月20日 | - | 約33.7ヘクタール | 昭和54年12月21日 | 昭和63年9月22日 | 約33.8ヘクタール | |
佐野駅南 | 3-3 | 昭和56年3月3日 | - | 約10.1ヘクタール | 昭和57年2月25日 | 平成12年3月27日 | 約10.1ヘクタール | |
田沼北 | 3-3 | 平成15年11月11日 | - | 約18.2ヘクタール | 平成16年7月26日 | 平成24年4月16日 | 約18.2ヘクタール | |
高萩・越名 | 機構 | 平成6年7月1日 | - | 約92.2ヘクタール | 平成8年12月9日 | 平成18年12月25日 | 約91.9ヘクタール | |
犬伏第一工業団地 | 工団 | 昭和41年3月12日 | 昭和43年2月23日 | 約111.2ヘクタール | 昭和41年3月12日 | 昭和43年2月23日 | 約111.2ヘクタール | |
佐野市中央地区第5ブロック | 再 | 昭和47年10月3日 | - | 約0.78ヘクタール | - | - | - | 第一種 |
佐野田沼インター周辺 | 3-3 | 平成23年11月1日 | - | 約17.9ヘクタール | 平成24年4月2日 | 平成27年10月16日 | 約17.9ヘクタール | |
西浦・黒袴 | 3-3 | 平成23年11月1日 | - | 約8.6ヘクタール | 平成25年2月1日 | 平成27年2月20日 | 約8.6ヘクタール | |
佐野岩崎産業団地 | 3-1 | 平成24年9月28日 | - | 約23.5ヘクタール | 平成25年1月22日 | 平成26年2月17日 | 約23.4ヘクタール | |
駅南公園西 | 3-3 | 平成30年6月14日 | - | 約0.7ヘクタール | 平成31年2月22日 | - | 約0.7ヘクタール | 施行中 |
(注意)法分類の「3-1」は個人施行、「3-2」は組合施行、「3-3」は公共団体施行、「機構」は都市再生機構施行の土地区画整理事業を、また、「工団」は工業団地造成事業を、「再」は市街地再開発事業をいいます。(「法」は土地区画整理法をいいます。)
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2023年03月31日