都市計画の構想の縦覧及び公聴会の実施について

都市計画の構想について、皆様の御意見をお聞きするため、縦覧と公聴会を実施します。なお、この都市計画の構想について御意見のある方は、意見申出書を提出することができるほか、希望する方は公聴会で公述人として意見を述べることができます。

構想1

構想の名称

足利佐野都市計画区域の整備、開発及び保全の方針(足利佐野都市計画区域マスタープラン)

対象地区

佐野市の一部を除く区域(都市計画区域内)

構想の縦覧期間

令和7年7月15日(火曜日)~7月29日(火曜日)(土日祝を除く)

意見申出書の提出方法

意見書を提出される方は、意見申出書に意見の趣旨、理由及び公述人となる意思の有無を明記して、縦覧期間内に提出先に持参又は郵送してください。

意見申出書の提出期間

令和7年7月15日(火曜日)~7月29日(火曜日)(土日祝を除く)

公聴会の日時

8月25日(月曜日) 午後6時30分から

公聴会の会場

佐野市役所6階大会議室C

留意事項

公述を希望する方がいない場合は、公聴会は開催しません。傍聴を希望される方は、開催の有無について、あらかじめ問合せ先にご確認ください。

縦覧場所、意見申出書の提出先及び問合せ先

栃木県県土整備部都市政策課計画担当 028-623-2465

栃木県安足土木事務所企画調査課 0284-41-4119

佐野市都市計画課計画係 0283-20-3100

構想2

構想の名称

区域区分の変更(県決定)

対象地区

  • 田島船津川地区(佐野市田島町、船津川町及び下羽田町の各一部)
  • 佐野田沼インター西地区(佐野市石塚町の一部)
  • 田沼工業団地地区(佐野市多田町の一部)
  • 築地地区(佐野市築地町の一部)

構想の縦覧期間

令和7年7月15日(火曜日)~7月29日(火曜日)(土日祝を除く)

意見申出書の提出方法

意見書を提出される方は、意見申出書に意見の趣旨、理由及び公述人となる意思の有無を明記して、縦覧期間内に提出先に持参又は郵送してください。

意見申出書の提出期間

令和7年7月15日(火曜日)~7月29日(火曜日)(土日祝を除く)

公聴会の日時

8月25日(月曜日) 午後6時30分から

公聴会の会場

佐野市役所6階大会議室C

留意事項

公述を希望する方がいない場合は、公聴会は開催しません。傍聴を希望される方は、開催の有無について、あらかじめ問合せ先にご確認ください。

縦覧場所、意見申出書の提出先及び問合せ先

栃木県県土整備部都市政策課計画担当 028-623-2465

栃木県安足土木事務所企画調査課 0284-41-4119

佐野市都市計画課計画係 0283-20-3100

構想3

構想の名称

用途地域の変更(市決定)

対象地区

  • 田島船津川地区(佐野市田島町、船津川町及び下羽田町の各一部)
  • 佐野田沼インター西地区(佐野市石塚町の一部)
  • 田沼工業団地地区(佐野市多田町の一部)
  • 築地地区(佐野市築地町の一部)

構想の縦覧期間

令和7年7月15日(火曜日)~7月29日(火曜日)(土日祝を除く)

意見申出書の提出方法

意見書を提出される方は、意見申出書に意見の趣旨、理由及び公述人となる意思の有無を明記して、縦覧期間内に提出先に持参又は郵送してください。

意見申出書の提出期間

令和7年7月15日(火曜日)~7月29日(火曜日)(土日祝を除く)

公聴会の日時

8月25日(月曜日) 午後6時30分から

公聴会の会場

佐野市役所6階大会議室C

留意事項

公述を希望する方がいない場合は、公聴会は開催しません。傍聴を希望される方は、開催の有無について、あらかじめ問合せ先にご確認ください。

縦覧場所、意見申出書の提出先及び問合せ先

佐野市都市計画課計画係 0283-20-3100

構想4

構想の名称

地区計画の変更(市決定)

対象地区

  • 田島船津川地区(佐野市田島町、船津川町及び下羽田町の各一部)
  • 佐野田沼インター周辺地区(佐野市戸奈良町及び石塚町の各一部)

構想の縦覧期間

令和7年7月15日(火曜日)~7月29日(火曜日)(土日祝を除く)

意見申出書の提出方法

意見書を提出される方は、意見申出書に意見の趣旨、理由及び公述人となる意思の有無を明記して、縦覧期間内に提出先に持参又は郵送してください。

意見申出書の提出期間

令和7年7月15日(火曜日)~8月5日(火曜日)(土日祝を除く)

公聴会の日時

8月25日(月曜日) 午後6時30分から

公聴会の会場

佐野市役所6階大会議室C

留意事項

公述を希望する方がいない場合は、公聴会は開催しません。傍聴を希望される方は、開催の有無について、あらかじめ問合せ先にご確認ください。

縦覧場所、意見申出書の提出先及び問合せ先

佐野市都市計画課計画係 0283-20-3100

構想5

構想の名称

市街地開発事業(土地区画整理事業)の決定(市決定)

対象地区

佐野田沼インター西地区(佐野市石塚町の一部)

構想の縦覧期間

令和7年7月15日(火曜日)~7月29日(火曜日)(土日祝を除く)

意見申出書の提出方法

意見書を提出される方は、意見申出書に意見の趣旨、理由及び公述人となる意思の有無を明記して、縦覧期間内に提出先に持参又は郵送してください。

意見申出書の提出期間

令和7年7月15日(火曜日)~7月29日(火曜日)(土日祝を除く)

公聴会の日時

8月25日(月曜日) 午後6時30分から

公聴会の会場

佐野市役所6階大会議室C

留意事項

公述を希望する方がいない場合は、公聴会は開催しません。傍聴を希望される方は、開催の有無について、あらかじめ問合せ先にご確認ください。

縦覧場所、意見申出書の提出先及び問合せ先

佐野市都市計画課計画係 0283-20-3100

この記事に関するお問い合わせ先
都市建設部都市計画課

〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-20-3100 ファクス番号:0283-20-3035
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2025年07月01日