田沼(たぬま)城跡
田沼城跡は、市街地周辺の平城で、曲輪の一部の土塁が残ります。本城跡は、古地図や史料により存在が伝えられるのみでしたが、平成18年度の発掘調査でその存在が明らかになりました。
築城については、宝治2年(1248)佐野氏が出城として築き、田沼氏が居城したとされますが、本格的な整備は、唐沢山城を拠点に上杉謙信や北条氏康などと攻防を繰り広げた佐野昌綱の時代と考えられます。発掘調査の結果から、堀や土塁の規模を見ると防御性はあまり高くなかったと考えられます。

- この記事に関するお問い合わせ先
- 
      教育部文化財課 
 〒327-8501
 栃木県佐野市高砂町1
 電話番号:0283-25-8520 ファクス番号:0283-20-3032
 お問い合わせフォームはこちら
 
          
 
           
         
           
         
           
         
           
         
           
                  





 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
            
更新日:2019年12月02日