母子栄養食品を支給しています
佐野市では、市で定めた所得基準額に満たない世帯の妊産婦及び乳児に栄養食品(牛乳・粉ミルク)を支給しています。
支給対象者
生活保護世帯、市民税非課税世帯、所得税非課税世帯、または以下の所得基準額表に規定する所得基準額を満たない世帯に属する妊産婦及び乳児
(注意1)乳児は、医師により栄養強化を行うことが必要と認められた場合に支給しています。
| 世帯人員 | 所得基準額(年額) | 
|---|---|
| 1人 | 930,000円 | 
| 2人 | 1,440,000円 | 
| 3人 | 1,980,000円 | 
| 4人 | 2,450,000円 | 
| 5人 | 2,860,000円 | 
| 6人 | 3,320,000円 | 
(注意2)7人世帯からは、1人増すごとに38万円追加
(注意3)所得基準額は、自営業者は所得金額、給与所得者は収入金額とします。
支給内容
| 支給期間 | 支給品目 | |
|---|---|---|
| 妊婦 | 申請した月の翌月初日から出産した日の属する月の末日まで | 牛乳1日1本 | 
| 産婦 | 出産日の翌月の初日から3か月間 | 牛乳1日1本 | 
| 乳児 | 出生後満4か月目の初日から、9か月間 (医師により栄養強化を行うことが必要と認められた場合に支給されます) | 粉ミルク(おおむね1か月1缶) | 
申請に必要なもの
・母子健康手帳
・母子栄養食品支給申請書
- この記事に関するお問い合わせ先
- 
      こども家庭センター 
 〒327-8501
 栃木県佐野市高砂町1
 電話番号:0283-85-7317 ファクス番号:0283-24-2708
 お問い合わせフォームはこちら
 
          
 
           
         
           
         
           
         
           
         
           
                  





 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
            
更新日:2024年08月09日