ヒブワクチン・小児用肺炎球菌ワクチン

ヒブワクチン

令和6年4月から「ヒブ」と「四種混合」を合わせた「五種混合」ワクチンの接種ができるようになりました。

ヒブ(Hib)とは、ヘモフィルスインフルエンザ菌b型という細菌のことです。このヒブという細菌が病原菌となり、髄膜炎、肺炎、肺血症などの感染症を引き起こします。特に細菌性髄膜炎は重症化しやすく、予後が悪い病気です。これを予防するのがヒブワクチンです。

ヒブワクチンの接種スケジュール(Wordファイル:150KB)

小児用肺炎球菌ワクチン

令和6年10月から20価ワクチン(プレベナー20)が定期接種に追加されました。

令和6年10月1日から20価ワクチン(プレベナー20)が定期接種に追加され、今まで使用されていた13価ワクチン(プレベナー13)が定期接種に使用するワクチンから除外されます。

令和6年10月1日以降の小児用肺炎球菌予防接種に使用するワクチンは20価ワクチン(プレベナー20)と15価ワクチン(バクニュバンス)のみになります。

令和6年10月から以下のとおりになります。

20価ワクチン(プレベナー20)が基本となりますが、15価ワクチン(バクニュバンス)も当面の間は使用ができます。ただし、13価ワクチン(プレベナー13)は接種ができなくなります。

すでに13価ワクチン(プレベナー13)や15価ワクチン(バクニュバンス)の小児用肺炎球菌ワクチンで接種を開始しており未完了の方は、以下のように残りの回数を接種してください。

13価ワクチン(プレベナー13)のみを接種していた人

残り回数を20価ワクチン(プレベナー20)に切り替えて接種することが可能です。

15価ワクチン(バクニュバンス)の接種歴がある人

残り回数は、原則として15価ワクチン(バクニュバンス)で接種を完了してください。

その他

20価ワクチンの対象者や接種間隔は、15価ワクチンと同じです。令和6年10月までと変更はありません。

小児用肺炎球菌ワクチンの接種スケジュールについて(Wordファイル:150.5KB)

小児用肺炎球菌ワクチンとは

肺炎球菌は、多くのお子さんの鼻の奥にいる身近な細菌です。お子さんの体力や抵抗力が落ちたときなどに細菌性髄膜炎や肺炎、中耳炎などさまざまな病気を引き起こします。これを予防するのが小児用肺炎球菌ワクチンです。

対象者

佐野市にお住まいの生後2か月~5歳になるまで

実施場所

佐野市の予防接種協力医療機関で接種します。
(注意)やむを得ない事情により他市で受ける際は事前に健康増進課にご連絡ください。

持参する物

母子健康手帳、予診票

負担費用

無料です。ただし、対象年齢を過ぎた場合や、連絡なく協力医療機関以外で接種した場合は有料になります。

この記事に関するお問い合わせ先
健康医療部健康増進課

〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-24-5770 ファクス番号:0283-20-3032
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2019年12月02日