さのまるキャラ弁コンテスト結果発表
令和3年5月1日から令和3年6月30日まで、「おうち時間を楽しもう!」ということで、Instagram上で開催された「さのまるキャラ弁コンテスト」の結果を発表します。
ご参加くださった皆さま、誠にありがとうございました。
・審査員
【キャラ弁部門】【オブラートアート部門】
高校生地域定着促進モデル事業に参加している高校生16名
【キッズキャラ弁部門】
さのまる
【特別賞】
宣材写真協力グループ
・応募総数 61点
・受賞作品 8点
【キャラ弁部門】最優秀賞
chizuru.nomizo.deco 様

【オブラートアート部門】最優秀賞
olaf1998 様

【キッズキャラ弁部門】最優秀賞
may.nov.haru 様(7歳・小学1年生)

【キッズキャラ弁部門】最優秀賞
may.nov.haru 様(4歳・年中)

【キッズキャラ弁部門】最優秀賞
atsushi_mori_14 様(8歳・小学3年生)

【キッズキャラ弁部門】最優秀賞
yusuke21_8 様(11歳・小学5年生)

【特別賞】
sumikko1118 様

【特別賞】
shuka_p_flower 様

Instagramに投稿して参加しよう!
さのまる10周年記念事業として、さのまるキャラ弁コンテストを開催します。
コンテストでは、「さのまる」をイメージした「キャラ弁」や「オブラートアート」の写真をInstagramアカウントに投稿してご応募ください!
応募内容
「さのまる」をイメージしたキャラ弁またはオブラートアートの写真
応募部門
(1)キャラ弁部門・・・・・最優秀賞1名
(2)オブラートアート部門・・・・・最優秀賞1名
(3)キッズキャラ弁部門・・・・・最優秀賞1名
キッズキャラ弁部門については、小学生以下の作品を対象とします。
応募方法
(1)さのまるのInstagramアカウント(@sanomaru0225)をフォローしてください。
(2)ご自身または保護者の方のInstagramアカウントに、さのまるの魅力溢れるキャラ弁またはオブラートアート写真を投稿してください。
(3)投稿には共通および応募部門のハッシュタグをつけて投稿してください。
・共通→ #さのまるキャラ弁
・応募部門いずれか→ #キャラ弁、#オブラートアート、#キッズキャラ弁
(4)投稿文に、材料やお弁当の説明を記載して投稿してください。
応募期間
令和3年5月1日から令和3年6月30日まで
応募資格
・素敵なキャラ弁やオブラートアートを投稿してくれる方
・居住地不問
応募にあたっての注意事項
(1)「#さのまるキャラ弁」を付けて投稿された場合、本応募要領に同意したものとみなします。
(2)応募回数に制限は設けません。ただし、1回の投稿につき応募できる作品は1点までとします。
(3)1回の投稿で複数枚の作品写真が添付された場合、1枚目の作品写真のみを審査対象とします。
(4)加工された作品写真も審査対象となりますが、複数枚がレイアウトされたもの(組写真)は審査対象外とします。
(5)自身が保有するアカウントを非公開設定にしている場合は、審査対象外とします。
(6)応募のあった作品写真を佐野市ホームページ及び佐野市が運用するSNSにて紹介する場合、応募者に対して個別にお知らせすることはありません。
(7)応募のあった作品写真の著作権は応募者本人に帰属します。ただし、佐野市ホームページ及び佐野市が運用するSNSへの掲載などさのまる及び佐野市のPRを目的とした使用については、応募者は佐野市に無償で使用を許諾するものとします。この場合、応募者は佐野市に対して著作権ならびに著作者人格権を主張、行使しないものとします。
(8)佐野市が応募のあった作品写真を紹介する際には、サイズの調整、トリミング等必要な範囲で投稿データを改変する場合があります。
(9)人物等の写真は、被写体等の了解を得たもののみとしてください。著作権や肖像権等の第三者の権利に関するトラブルについては、佐野市は責任を負いません。
(10)以下の内容に当てはまる投稿はご遠慮ください。
- 公序良俗または法令に反し、またはそのおそれのある内容
- 佐野市の名誉・信用を傷つける内容
- 個人・企業・団体などを中傷する内容や、プライバシーを侵害する内容
- 売買およびそれに準ずる行為、特定サイトおよびアドレスの宣伝行為の意味を含んだ内容
- 特定のキャラクターやタレントの権利、他人の著作権や肖像権に抵触する内容
- 本企画の意図と異なる内容
- その他、佐野市が不適切と判断する内容
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2021年08月23日