行政評価とは何か

佐野市では、平成15年度から行政評価を導入し、事務事業の見直しや総合計画策定、予算編成などに反映しています。これから、行政評価の概要と佐野市の構築状況について紹介します。

【事務事業】の欄をご覧ください。

PDCAマネジメントサイクルの図解

行政経営サイクルの構築

行政評価とは、佐野市のまちづくりを進めるうえで必要な施策や、具体的な業務である事務事業に対して、目的や目標、取り組み方針などを明らかにして業務を行い、「目的にかなった取り組みができたのか」「目標や方針がどれだけ達成できたのか」「どれだけ成果が出ているのか」などの観点で評価して、その結果を事務事業の見直しや予算編成、様々な企画などに反映させる取り組みをいいます。

これは、民間の経営サイクルである「PLAN(計画)-DO(実施)-CHECK(評価)-ACTION(改善)」というPDCAマネジメントサイクルを行政運営に取り入れることで、行政運営を「経営」という視点で見直し、事務事業の成果やコスト(事業費や人件費)を重視する「行政経営」の仕組みを作るために取り組んでいるものです。

これまでの行政運営は、「事業を計画し(PLAN)、その事業にどれだけ予算をつけて、どれだけ事業を実施したのか(DO)」という行政サービスの量に重点を置いていましたが、財政状況が厳しくなる中では、今までのような行政運営を行うことは困難な状況になっています。

そのため、これからは、限りある財源を有効に活用して、可能な限り市民サービスの向上を図るという行政サービスの質に重点を図ることが大切であり、そのためには、これまでの行政運営に「仕事を振り返って評価する過程(CHECK)」を加え「評価した結果を次の計画や予算、事務事業の見直しなどに反映していく取り組み(ACTION)」を行うことが必要です。

評価した結果を次の計画や予算、事務事業の見直しに反映する一連の取り組みが行政評価の活動です。

この記事に関するお問い合わせ先
行政経営部行政経営課

〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-20-3005 ファクス番号:0283-22-9104
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2019年12月02日