国民健康保険税
保険者(佐野市)は、あなたの健康を守るために、国民健康保険の事業運営に要する費用を被保険者のいる世帯主(国民健康保険法、地方税法では、世帯主課税が基本とされております。)から国民健康保険税を徴収いたします。
保険税を納めないと…
国民健康保険税の未納がありますと一定の要件により“資格確認書(特別療養)・資格情報のお知らせ(特別療養)”交付となります。
国民健康保険税の納期限から1年を経過するまでの間に納付しませんと“資格確認書(特別療養)・資格情報のお知らせ(特別療養)”交付になります。医療機関で診療等を受けるときは、これらを提示して医療費の全額(10割)を負担していただくことになります(後日、医療保険課にて「特別療養費」の手続きをされれば多くの場合に医療費が戻りますので納税相談をさせていただきます)。
「特別療養費の支給」をご覧ください。
また“資格確認書(特別療養)・資格情報のお知らせ(特別療養)”の方には、原則として「限度額適用認定証」の交付ができず、医療機関での支払いが高額になる場合があります。
「国民健康保険限度額適用認定証」をご覧ください。
「“障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律"の自立支援医療費、療養介護医療費又は基準該当療養介護医療費の支給」に該当される場合や、「重度心身障がい者医療」・「妊産婦医療」・「こども医療費」・「ひとり親家庭医療費」などの医療給付を受給されている方も届出により”資格確認書(特別療養)・資格情報のお知らせ(特別療養)“の制度より除外されます。
国民健康保険税の口座振替をお勧めしています。
本年7月と8月は、栃木県内統一で「国民健康保険税口座振替納付促進キャンペーン(強化月間)」を実施しています。口座振替を利用すると金融機関や市役所などに行かなくても、ご指定の預金口座から自動的に振り替えて納めることができ、納期限や納め忘れを気にすることもありません。便利で安心、確実な方法です。

- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康医療部医療保険課
〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号
(年金係):0283-20-3019
(国保係、長寿医療係):0283-20-3024
ファクス番号:0283-21-3254
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年08月04日