身近な人や大切な人を自死で亡くされた方へ(自死遺族支援)

身近な人や大切な人を自死で亡くされた方は、大きな心理的衝撃を受け、こころや身体にさまざまな変化を体験するといわれています。

つらい気持ちを1人で抱え込んでいませんか?

このページでは相談先や想いをわかちあえる場所をご紹介します。相談内容はかたく守られますので安心してご利用ください。

佐野市「こころの健康相談」

佐野市では、精神科医や心理職によるこころの健康相談を行っています。

詳しくは、以下のページをご覧ください。

栃木県精神保健福祉センター「自死遺族等特定相談」

栃木県精神保健福祉センターでは、「自死遺族等特定相談」を行っています。

詳しくは、以下のページをご覧ください。

わかちあいの会「こもれび」

わかちあいの会「こもれび」は、大切な人を自死によりなくされた方が、その想いをわかちあえる場所です。安心してお話ください。何も話さずにその場にいるだけでも大丈夫です。事前申込みは必要ありません。1回だけの参加・続けての参加、どちらでも自由です。直接会場にお越しください。

●開催日:原則毎月第1・3土曜日 午後2時から4時まで
●会場:とちぎ福祉プラザ(若草1丁目)
●問合せ:栃木いのちの電話事務局 028-661-7970

詳しくは、以下のページをご覧ください。

全国自死遺族総合支援センター

大切な人を自死(自殺)で亡くした人が、偏見にさらされることなく悲しみと向き合い、必要かつ適切な支援を受けながら、死別の痛み・傷みから回復し、その人らしい生き方を再構築できるように、総合的な自死遺族支援の拡充をはかっています。

自死遺族相談ダイヤル

●電話番号:03-3261-4350

●受付日時:木曜日の10:00~19:00、日曜日の10:00~17:00

●対象:身近な人を自死(自殺)で亡くした方 

各地の遺族のつどい ~わかちあいの会~

遺族のつどいが全国各地やオンラインで行われています。

一般社団法人 全国自死遺族連絡会

自死遺族の自助グループ

全国自死遺族連絡会の会員による自死遺族の自助グループがあります。

栃木県では、宇都宮市と鹿沼市の2か所で実施しています。

詳しくは、以下のページをご覧ください。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先
健康医療部健康増進課

〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-24-5770 ファクス番号:0283-20-3032
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2025年06月16日