10月は乳がん(ピンクリボン)月間です
毎年10月は、「乳がん(ピンクリボン)月間」として、乳がんの正しい知識の普及、早期発見・早期治療の大切さを周知することを目的に、全国で様々な取り組み(ピンクリボン運動)が行われています。
アウェアネスカラーライトアップ
佐野市では、乳がん啓発活動の一環として、佐野市役所、佐野駅前交流プラザ「ぱるぽーと」をピンクリボン運動のシンボルカラーであるピンク色にライトアップします。
期間
令和7年10月1日から10月30日
午後5時から午後10時
(注意)電力の需給ひっ迫状況を鑑み、急遽中止となる可能性もあります。

乳がんとは
乳房にはりめぐらされている乳腺に悪性の腫瘍ができるのが乳がんです。
乳がんは女性の部位別がん罹患数で最も多く、生涯のうちで9人に1人がかかると言われています。
早期発見の場合、90%以上の方の治癒(診断から5年の生存)が見込めます。しかし、早期は自覚症状がないことが多いため、定期的なセルフチェックと検診が重要です。
ブレスト・アウェアネスとは
ブレスト・アウェアネスとは自分の乳房を意識する生活習慣のことをいいます。
ブレスト・アウェアネス4つのポイント
- 自分の乳房の状態を知る
- 乳房の変化(しこり、皮膚のくぼみ、など)に気をつける
- 乳房の変化に気づいたら、すぐ医師に相談する
- 40歳になったら、2年に1回乳がん検診を受診する
乳がん検診について
佐野市では、年度末(令和8年3月31日)現在30歳以上の方を対象に、乳がん検診を行っています。費用の8割程度を佐野市が助成しているため、お得に受診できます。また、令和7年4月1日時点で40歳の方には、無料で受診できるクーポン券をお送りしています。
検査内容
・超音波検査(30歳以上)
放射線を使わないため、妊娠中も検査可能です。
・マンモグラフィ検査
しこりになる前の石灰化した小さな乳がんを発見できます。
乳がん検診についてくわしくはこちら
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年10月01日