令和4年度 佐野市の健康診査・がん検診のご案内
令和4年度の健診(検診)は終了いたしました。
令和5年度の健診(検診)については、5月下旬に健診スタートブックを送付いたします。
受けることのできる健診の種類と料金
特定健診
佐野市国民健康保険(40歳から)または、 後期高齢者医療保険加入の方は無料です。
健診項目
身体計測、問診、血圧測定、血液検査(脂質、肝機能、血糖など)、尿検査、心電図など
がん検診
70歳以上のかたは無料です。そのほか自己負担の減免があります。
がん検診の種類 | 検査内容 | 対象者 | 自己負担金 | |
---|---|---|---|---|
集団健診 | 個別健診 | |||
胃がんバリウム | 胃部エックス線 | 40歳以上男女 | 800円 | 実施なし |
胃がんリスク | 血液検査 | 4月1日時点で 40、45、50、55、60、65、70歳で過去に未受診の男女 |
800円 | 実施なし |
大腸がん | 検便(2日分) | 40歳以上男女 | 300円 | 600円 |
前立腺がん | 血液検査 | 50歳以上男性 | 300円 | 1000円 |
子宮頸がん | 問診、細胞診 | 20歳以上女性 | 800円 | 1500円 |
乳がん(超音波のみ) | エコー検査 | 30歳以上女性 | 400円 | 実施なし |
乳がん(超音波・マンモ) | エコー検査 | 40歳以上女性 | 1000円 | 実施なし |
乳房X線 | ||||
乳がん(視触診・マンモ) | 乳房X線 | 40歳以上女性 | 実施なし | 2100円 |
肺がん(結核検診) | 胸部X線 | 40歳以上男女 | 200円 | 700円 |
肝炎ウイルス | 血液検査 (B・C型肝炎) |
40歳以上で過去未受診 | 500円 (注釈) |
実施なし |
(注釈)B型・C型肝炎の金額です。B型のみ、C型のみも受けられます
佐野市の健康診査(検診)を受けるには2つの方法があります
医療機関(病院・診療所)で受診する「個別健診」
市内の実施医療機関で受診をお願いします。
保健センターや公民館等で受診・はやおき健診をする「集団健診」
健康増進課(電話番号:0283-24-5770)へ予約をお願いします。
(注意)歯周疾患検診は協力医療機関に予約をおねがいします。詳しくは、5月末に発送しました「健診スタートブック」をご確認ください。
コロナ下でも検診を受けましょう
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2023年03月08日