平成29(2017)年度講座の結果
| 日時・場所 | 演題・講師 | 内容 | 
|---|---|---|
| 平成29年7月9日(日曜日) 午後1時30分開始 会場:佐野市中央公民館 | 「佐野と佐野乾山について」 講師:斉藤 謙二 氏 終了しました | |
| 平成29年8月6日(日曜日) 午後1時30分開始 会場:佐野市中央公民館 | 「比べて分かる唐沢山城-全国の山城と比較して-」 講師:茂木 孝行 氏(日本考古学協会会員) 終了しました | |
| 平成29年9月24日(日曜日) 午後1時30分開始 会場:佐野市中央公民館 | 地域の福祉 テーマ・人生の終(おわり)方 講師:首長 正博 氏 終了しました | |
| 平成29年10月29日(日曜日) 午後1時30分開始 会場:佐野市中央公民館 | 「つなげる ひろげる 天明鋳物 」 講師:林田 治美 氏 終了しました | |
| 平成29年12月10日(日曜日) 午後1時30分開始 会場:佐野市中央公民館 | 「この世はどのようにしてできたか?」 終了しました | |
| 平成30年1月21日(日曜日) 午後1時30分開始 会場:佐野市中央公民館 | 「佐野市の防災について」 終了しました | |
| 平成30年2月18日(日曜日) 午後1時30分開始 会場:田沼中央公民館 | 特別企画 「歌は私の祈り 母に捧げる愛の讃歌」 終了しました |   「歌は私の祈り 母に捧げる愛の讃歌」ポスター(PDF:617KB) | 
- この記事に関するお問い合わせ先
 
          
 
           
         
           
         
           
         
           
         
           
                  





 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
            
更新日:2020年04月01日