両毛広域生涯学習ネットワーク推進協議会

足利市、佐野市、桐生市、太田市、館林市、みどり市の6市で構成され、生涯学習に関する事業、情報、施設、人材等のネットワークについて調査・研究・実践をしています。
主な活動について
情報のネットワーク事業
- 両毛広域生涯学習情報紙の発行
- 生涯学習情報システムの調査研究
【両毛ねっとのPR事業】
- 各市の生涯学習事業(公民館まつり等)に両毛6市コーナーを出展
- PRリーフレット、グッズの配付
生涯学習情報紙
協議会では、独自の生涯学習情報紙「ASKOTM」を発行しています。
平成19年度まで発行していた「ASKOTM」は、足利市のA、佐野市のS、桐生市のK、太田市のO、館林市のTと、それぞれの市のアルファベットから頭文字をつなげて名づけられました。市や県を超えた連携により、生涯学習に関するネットワークが形成・発展するよう願いが込められています。
平成20年度からみどり市(M)が加入したことに伴い、現在は名称を「ASKOTM」として発行しています。
両毛各市の生涯学習情報
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2022年03月30日