犬伏地区公民館/令和6年度講座情報

市民教養講座「うるおいセミナー」

講座一覧
No 日時 講座名 講師 定員 参加費
1 6月6日(木曜日)
午後2時~午後3時30分
ー開講式ー
講話「子どもの人権とアドボガシー」
社会福祉法人イースターヴィレッジ
前施設長 菊地 宏光 さん
70名 無料
2 7月9日(火曜日)
午後2時~午後3時30分
教養講座
「心を一つにみんなで歌おう」
茂木 信義 さん 70名 無料
3 7月25日(木曜日)
午後2時~午後3時30分
教養講座
「安心安全の佐野市の実現に向けて」
佐野警察署 警部補
仲根 宏典 さん
70名 無料
4 8月8日(木曜日)
午後2時~午後3時30分
教養講座
「唐沢山城跡、その後の調査から」
佐野市民文化振興事業団事務局長     
出居 博 さん
70名 無料
5 9月5日(木曜日)
午後2時~午後3時30分
健康講座
「今からはじめる骨の健康」
管理栄養士
森下 利江子 さん
70名 無料
6 10月24日(木曜日)
午前8時30分~午後4時30分

館外研修(1)「宇都宮方面」

公民館職員引率 中型バス 実費負担
7 11月13日(水曜日)
午前8時30分~午後4時30分

館外研修(2)「宇都宮方面」

公民館職員引率 中型バス 実費負担
8 11月28日(木曜日)
午後2時~午後3時30分
教養講座
「目からウロコの片付け術」
Happy Smile代表
斉藤 真弓 さん
70名 無料
9 12月12日(木曜日)
午後2時~午後3時30分

音楽の広場・
「ケーナの音色に酔いしれて」

ー閉講式ー

ケーナアンサンブル
MOKUREN
70名 無料

(注意)各講座については、変更または中止になる場合があります。

市民教養講座「趣味の講座」

講座一覧
No 日時 講座名 講師 定員 参加費
1 6月13日(木曜日)
午前9時~正午
美味しいパン作り1 兵藤 晃子 さん

8名

材料費800円
2 6月20日(木曜日)
午全9時~正午
美味しいパン作り2 兵藤 晃子 さん 8名 材料費
800円
3 7月4日(木曜日)、7月18日(木曜日)
午前10時~正午
だれにでもできるらくらくストレッチ健康体操(全2回) 桑嶋 優子 さん 30名 無料
4 8月1日(木曜日)
午前10時~午後1時30分
高校生と楽しく料理をしよう 楽習講師
佐野清澄高等学校
食物調理コースの皆さん

小・中学生16名

材料費
300円程度
5 8月29日(木曜日)
午後1時30分~午後3時
スマホ教室
「知っておきたいシニアの健康管理」
ドコモショップ足利店
都所 綾華 さん
15名 無料
6

9月12日(木曜日)、9月26日(木曜日)
午後1時~午後4時

工芸盆栽(全2回) 白田 由男 さん 10名 材料費
600円
7 10月10日(木曜日)
午前10時~午前11時30分
体力チェック&フレイル予防体操 介護予防運動指導員
中山 真由美 さん
15~20名 無料
8 10月17日(木曜日)
午後1時30分〜午後3時30分
アメリカンフラワー教室 楽習講師
篠崎 智子さん
10名 材料費1,000円
9 11月7日(木曜日)
午後14時~午後16時
手打ちラーメン作り 麺工房かみおか代表
上岡 義行 さん
8名 材料費1,000円
10 11月21日(木曜日)
午前10時~午前11時30分
季節の寄せ植え とちぎ花センター職員 20名 材料費
1,500円
11 12月5日(木曜日)
午後1時30分~午後3時30分
絵手紙で年賀状をかこう 楽習講師
岡野谷留里子 さん
10名 材料費200円
12 12月19日(木曜日)
午前10時~正午
しめ縄作り 津布久義秀 さん 12名 材料費500円程度
13 12月27日(金曜日)
10:00~12:00
高校生と楽しくお菓子を作ろう 佐野清澄高等学校
スイーツプロデュースコースの皆さん
小・中学生16名 材料費
300円程度

(注意)各講座については、今後の新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況により、変更または中止になる場合があります。

この記事に関するお問い合わせ先

犬伏地区公民館

〒327-0804
栃木県佐野市犬伏下町1798
電話番号:0283-23-8137

更新日:2023年05月17日