パソコン等使用済小型家電の宅配便回収
回収品目にパソコン本体が含まれている場合、1箱分の回収料金が無料となります。
詳細は、リネットジャパンリサイクル株式会社のホームページをご覧ください。
リネットジャパンリサイクル株式会社のホームページ(外部サイトへリンク)

インターネットからの申し込みだけでなく、ファックスでも申し込みできます。
パソコンの処分についてはこちらをご覧ください。
使用済小型家電の再資源化促進に向けリネット・ジャパンリサイクル株式会社と連携と協力に関する協定を締結しました
佐野市はリネット・ジャパンリサイクル株式会社と連携と協力に関する協定を締結し、使用済小型家電の宅配便回収を行うことで、リサイクル(再資源化)を促進します。
事業連携の背景
佐野市ではこれまで使用済小型家電は、地区公民館等14カ所での拠点回収や、燃えないごみなどで排出されたものを清掃センターで仕分けし、リサイクル事業者へリサイクル処理を依頼しておりました。また、パソコンについては、市では回収せず、メーカーでの回収のご案内をしておりました。
宅配便で自宅からの回収が、パソコンが含まれていれば1箱分が無料でできるという、市民の皆様の利便性を考え、連携と協力に関する協定を締結しました。
連携事業者
リネットジャパンリサイクル株式会社は、環境省及び経済産業省から認定を受けた「小型家電リサイクル法」の認定事業者です。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民生活部環境政策課
クリーン推進係、廃棄物対策係、施設係、一般廃棄物処理施設対策担当
〒327-0812
佐野市町谷町206番地13(みかもクリーンセンター内)
電話番号:0283-23-8153 ファクス番号:0283-22-3593
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2023年12月27日