佐野新都市行政サービスセンター

事務所・連絡先

所在地

佐野市高萩町1324-1 イオンモール佐野新都市2階

直通電話

0283-25-8852

(注意)平日午前10時から午後6時15分以外の時間は、代表電話(0283-24-5111)に転送されます。その際は、電話番号を聞き取りの上、センターから折り返し連絡させていただきます。

Eメール

(注意)急ぎの相談や緊急の問合せは、必ず電話でご連絡をお願いします。

休業日

(注意)5月24日(土曜日)は、設備点検により臨時休業となります

毎月第3土曜日の翌日曜日

年末年始(12月29日~1月3日)

受付窓口の予約について

佐野新都市行政サービスセンターでは、株式会社EPGが運営するWebサイト「EPARK」により受付窓口の日時指定予約(要会員登録)と混雑状況の確認ができるサービスを行っております。

住所異動及び戸籍の届出については、予約優先となりますので「EPARK」または、お電話による予約をお願いいたします。

(注意)予約方法等の詳細は、こちら をご覧ください。

所管業務一覧

佐野新都市行政サービスセンターは以下の業務を取り扱っていますが、日時や内容によってはお取り扱い出来ない業務もございます。あらかじめご了承ください。

証明書等の交付

最終受付時間は午後7時30分となります。あらかじめご了承ください。

特定事務受任者による職務上請求公用請求は市民課(佐野市役所1階)、各行政センター及び各支所でお手続きください。

また、郵送請求は市民課へお送りください。

取扱業務一覧
取扱業務 取扱時間
月曜日~金曜日 土日・祝日
午前10時~午後5時15分

午後5時15分~午後8時

(最終受付:午後7時30分)

午前10時~午後8時

(最終受付:午後7時30分)

住民票 取扱可 取扱可 取扱可
広域住民票(注意1) 取扱可 取扱不可 取扱不可
戸籍全部(個人)事項証明 取扱可 取扱可 取扱可
除籍全部(個人)事項証明 取扱可 取扱可 取扱可
広域戸籍の交付(注意2) 取扱可 取扱可 取扱可
改製原戸籍謄(抄)本 取扱可 取扱可 取扱可
戸籍附票(全部・一部) 取扱可 取扱可 取扱可
平成改製原附票 取扱不可 取扱不可 取扱不可
その他戸籍または住民票の証明書 お問い合わせください
印鑑登録・廃止 取扱可 取扱可 取扱可
印鑑登録証明の交付 取扱可 取扱可 取扱可

(注意1) 平日の取扱い時間は午後5時までとなります

(注意2) 第1・第3土曜日及びその翌日曜日は国のシステムメンテナンスのため発行できません。本籍地の市区町村によっては確認が必要なため即日発行出来ないことがございます。その他の詳細は、戸籍証明書等の広域交付について(別窓)をご確認ください。

住民異動の届出

予約優先のため、予約なしで来所いただきますと受付できない場合がございます。

待ち時間も少なくご案内できますので、「EPARK」またはお電話でのご予約をおすすめいたします。

取扱業務一覧
取扱業務 取扱時間
午前10時~午後6時 午後6時~午後8時
転入(注意1) 取扱可

届出の受付のみ行い処理は翌日以降となるため、届出当日に新住所の住民票の写し等を取得することはできません。

午前10時~午後6時であれば、届出と同時に住民票の写しの取得や印鑑登録が可能です。

転居 取扱可
転出 取扱可
世帯構成変更(分離・合併等) 取扱可

(注意1)マイナポータルを利用したワンストップ転入手続きは、前住所地の転出届の処理が完了していないと受付できません。マイナポータルの申請状況が「完了」になっていることを確認してから窓口へお越しください。特に、金曜日の午後や土日祝日でワンストップ転出をした場合、処理が行われていない可能性がありますので、ご注意ください。

(注意)

・当日処理の最終受付時間は午後6時となります。それ以降は受付のみとなります。あらかじめご了承ください。

・外国籍の方の住所の変更は、市民課(佐野市役所1階)または各行政センターでお手続きください。

・土日祝日の午後6時30分以降は、システムの稼働時間の都合、異動に伴うマイナンバー関係の事務(継続利用、券面更新など)が行えないため、後日、再度来所いただく必要がありますのでご承知おきください。

・住所異動と戸籍届出を同時に提出する場合は、処理の関係で受付のみになることがございます。

・住所異動に伴う一部手続きについては、受付できないものもございます。受付後にお渡しする「手続き案内」を持参のうえ、各担当課窓口までお越しください。

戸籍の届出

住民異動の届出同様、予約優先です。また、当日処理の最終受付時間は午後6時となります。午後6時以降は届書の受付のみを行い、翌営業日以降に届書の記載内容等を審査します。審査の結果、不備がない場合は受付日にさかのぼって受理となり、通常の手続きにより処理を行います。その際、特に受理した旨の連絡はしませんのでご注意ください。

取扱業務一覧
取扱業務 取扱時間
月曜日~金曜日 土日・祝日
午前10時~午後6時 午後6時~午後8時 午前10時~午後6時 午後6時~午後8時
出生 取扱可 受付のみ 取扱可 受付のみ
婚姻 取扱可 受付のみ 取扱可 受付のみ
転籍 取扱可 受付のみ 取扱可 受付のみ
死亡(注意1) 取扱可 取扱不可 取扱可 取扱不可

(注意1)死亡届は火葬許可証を発行できないため午後6時以降は取扱不可となります。

(注意)

・外国籍の方の戸籍届出は、佐野市役所(市民課)でお手続きください。

・第1・第3土曜日及びその翌日曜日は国のシステムメンテナンスがあり、他の市区町村が本籍の方の届出は戸籍の確認が出来ないため、受付のみとなります。

・上記以外の届出や複数件の届出をする場合(例:婚姻届と養子縁組など)は、佐野市役所でお手続きください。土日祝日の場合は市役所衛視室でのお預かりのみとなります。

・受付のみになった場合は、後日確認のためご連絡することがあるほか、届出の不備の訂正等のため再度来所していただくこともございます。(なお、母子手帳の証明の発行はできません。後日改めて、窓口で手続き・請求していただく必要がありますので、ご了承ください。)

・戸籍届書の受理に係る証明書は即日発行しておりません。

当施設の関係するメニュー

役所の窓口に座っている女性の写真

窓口案内のページです。各窓口の時間・場所および取扱業務の掲載をしています。

書類に印鑑を押している写真

戸籍や住民登録に関する情報を掲載しています。

年金手帳の写真

国民年金、国民健康保険、老人保健制度や介護保険に関するページです。

引っ越しの荷物を抱えている女性の写真

引越ししたときに行う手続を掲載しています。

ダイヤモンドの指輪の写真

結婚したときに行う手続を掲載しています。

ピンクの蓮の花の写真

ご家族などがお亡くなりになられたときに行う手続を掲載しています。

ファイルが並んでいる写真

住民票、戸籍、印鑑登録などに必要な書類を、こちらのページからダウンロードいただけます。

施設の建物の入口の写真

佐野市の庁舎、および赤見支所、野上支所、新合支所、飛駒支所の情報がご覧になれます。

この記事に関するお問い合わせ先
佐野新都市行政サービスセンター

〒327-0821
栃木県佐野市高萩町1324-1 イオンモール佐野新都市2階
電話番号:0283-25-8852

更新日:2025年01月20日