避難所への収容について

質問

今回の台風で佐野市全域に避難勧告が発令されましたが、市民全員が避難場所に避難できるだけの避難エリアがあるのでしょうか。また、発令はしましたが、避難所の利用状況などは発表しないのでしょうか。最寄りの避難所へ行けば間違いなく入れるのでしょうか。避難場所の収容状況を常時表示するべきではないでしょうか。避難場所は徒歩のみで行くのでしょうか。

今回のような状況では避難場所は遠く、歩くと危険、ずぶ濡れになります。少し佐野市は気遣いが不足しているように思えます。避難する身になって考えてください。

回答

市民全員が避難所に避難できるだけの避難エリアがあるのかにつきましては、市民全員が避難可能なエリアは不足していると認識しております。ただし、避難とは、避難所に避難することが『避難』ではございませんので、ハザードマップをご確認のうえ、お住まいの状況(平屋・二階建・マンションなど)や地域の状況(川の近く・山の近くなど)、避難する際の天候などにより判断し、場合によっては、ご自宅の2階でとどまっていただくことも避難でございます。

次に、避難所の収容状況でございますが、即時の避難人数を発表することは、避難者の受入れ対応を行っている避難所から避難者情報を集め、公表の準備を行う必要があり、即時での表示は難しいものと考えますが、出来る限り市ホームページやツイッターなどで公表できるよう努めてまいりたいと考えております。

最後に、避難所へ徒歩で避難するのかとのご質問でございますが、ご自宅周辺や避難所までの経路のなかで浸水が発生していない場合や雨足が強い場合などは、車での避難も選択肢の1つであると考えておりますので、様々な状況を考慮し避難していただければと考えております。

(令和元年10月)

(注意)掲載している回答は、ご意見をいただいたものに回答した時点でのものです。制度改正などにより、現在の状況と異なることがありますので、予めご了承ください。

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部広報ブランド推進課広報・地域連携係

〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-20-3037 ファクス番号:0283-21-5120
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2020年06月04日