足利への交通の便について

質問

足利に通学している学生です。今までの生活で常々思っている事があります。それは、隣町であるのに赤見地区~足利の交通の便がとても悪いという点です。

赤見地区には鉄道が通っていません。高校生はバイクを持っていないことが多いですし、車の免許は取れません。そのため、電車通学には1度バスか自転車で佐野駅に行き足利駅、もしくは自転車で富田駅に行き足利駅から通学ということになります。

佐野駅まで自転車で行くには約50分、富田駅までは30分、そこから1時間に2本あるかないかの電車を待ち、駅に着いてまた自転車で学校に向かうとなると、隣町まで交通機関を使うとスムーズに行っても最低1時間はかかります。

高校生は高い割合で親に送り迎えしてもらっているのが現実です。ちなみに車では20分の距離でした。送り迎えは親としても時間のロスが多く、子供としても自由が利かず不便なので本来交通機関で通いたいものの、交通機関の接続が良くないために仕方なくという家庭が多かったように感じます。

足利~赤見地区間、または富田駅(吉水駅)~赤見地区間のバスの運行等、交通の便の向上について、何卒、ご検討よろしくお願い致します。

回答

赤見地区には現在、赤見地区と佐野厚生病院や佐野駅等を結ぶ市営バス名水赤見線が1日11便の頻度で運行しており、高齢者の通院や買い物、高校生の通学の足として利用されております。

今回は、「赤見地区から足利市内、富田駅、吉水駅へのバスの運行ができないか」とのご意見ですが、足利市等の市外へ新たなバス路線を運行する場合には、市外の既存の公共交通との競合(佐野市のバスが乗り入れることにより、元々あるバス路線の利用者数に影響を及ぼすこと。)が生じる可能性もあり、市外の交通事業者の同意も必要なことから、市外に新たな路線を運行することは、非常に困難な状況にあります。

また、佐野駅はJR両毛線と東武佐野線の2つの鉄道路線が通る駅であり、他の路線バス等も乗り入れていることから、市としても、市の内外を結ぶ公共交通ネットワークの拠点のとして位置づけており、多くの公共交通利用者の利便性を考慮しますと佐野駅に運行するのが最適と考えております。

以上のようなことから、現在のところ、赤見地区から足利市へ乗入や富田駅・吉水駅へのバス運行は考えておりません。

今後もさまざまなご意見を参考に佐野市営バスの 改善に努めて参りますので、今後とも「さーのって号」をよろしくお願いします。

(令和元年7月)

(注意)掲載している回答は、ご意見をいただいたものに回答した時点でのものです。制度改正などにより、現在の状況と異なることがありますので、予めご了承ください。

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部広報ブランド推進課広報・地域連携係

〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-20-3037 ファクス番号:0283-21-5120
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2019年12月02日