デマンドタクシーを早期に導入してほしい

質問

佐野市には乗合デマンドバスさーのって号が運行されていますが、栃木市には乗合デマンドタクシーの蔵タクシーがあり、栃木市内であれば400円でどこにでも行けると高齢者の知人から伺いました。スポーツ施設、買い物、通院等に幅広く利用しているそうです。山間部に居住する私の父は、高齢のため運転免許の返上を検討していますが、返上後の生活が大丈夫なのか心配でなりません。自宅まで来てくれるなど、さーのって号の運行方法は改善されているようですが、行き先を自由に指定できる蔵タクシーの方が交通弱者の救済手段として、はるかに魅力的と思われ、また、そこまでしていただかなければ、交通弱者の真の救済にはならないと思います。

高齢者の運転免許返上や居住地・移住先としての佐野市の魅力向上にも極めて重要なポイントです。以上を踏まえ、私は行き先を自由に指定できるデマンドタクシーの早期導入を切に希望しますが、佐野市では導入を検討していますか。

回答

本市では市民の日常生活の移動手段確保や超高齢社会に対応するため、令和2年4月から葛生エリア、田沼エリア、赤見エリア、吾妻エリアの4つの地域に佐野市生活路線バスデマンド交通を導入しました。本市で導入しましたデマンド交通は、自宅等で乗降できるエリアを設定し、事前に登録申請があった利用者宅やバス停、ごみステーション等で乗降を行い、設定しましたエリアを出ました後は、あらかじめ定められた乗降場所である商業施設、病院、鉄道駅、バス停等で乗降ができる運行方法です。

デマンド交通には様々な形態があり、タクシー同様の運行形態を行っている市町村もありますが、本市には4つのタクシー事業者があることから、タクシー同様の運行を行った場合、デマンド交通とタクシーが競合することになり、タクシー会社への影響が大きいと考え、現在の運行形態としたところです。本市では、タクシー、路線バス、鉄道の公共交通があり、今後、公共交通ネットワークを維持するためには、互いに連携し、共存する必要があると考えています。こうしたことから、現段階においては、行き先を自由に指定できるデマンドタクシーは考えていません。

(令和3年9月)

(注意)掲載している回答は、ご意見をいただいたものに回答した時点でのものです。制度改正などにより、現在の状況と異なることがありますので、あらかじめご了承ください。

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部広報ブランド推進課広報・地域連携係

〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-20-3037 ファクス番号:0283-21-5120
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2021年10月05日