陶芸体験教室「陶芸の図案(図案づくりと絵付体験)」


講師 |
迎泰夫氏(陶芸家) |
---|---|
開催日 |
2021年11月13日(土曜日) 午後1時~午後4時 |
内容 |
用意された題材をもとに図案を制作。直径14センチメートルのお皿の素地を使い制作体験します |
定員 |
15名(低学年は保護者同伴) |
費用 |
参加費3,000円 |
申込 |
申込先着順 |
申込方法 |
電話またはお問い合わせフォーム(ページ下端) |
美術館住所 | 佐野市立吉澤記念美術館 〒327-0501 栃木県佐野市葛生東1-14-30 電話番号:0283-86-2008 ファクス番号:0283-84-3655 |
関連ページ | 「画面のモンダイ」展 |
実施の様子




当館の陶芸体験教室は、陶芸家・迎泰夫先生のご指導のもと、展覧会に関連づけながら毎回異なる技法やテーマで実施しています。今回はプチトマトをどのように意匠化し、配置するかを考えるところから取り組み、骨描きと簡単な彩色を行いました。約3時間の短い時間ですが、幅広い年代の方が取り組み、個性豊かな図案が出来ました。
完成作品

11月に実施した陶芸体験教室の参加者の皆さんの作品が完成しました。窯から出したばかりの、まだ温かい作品を講師の迎先生が搬入してくださいました。皆さんそれぞれの工夫と個性にあふれたすてきな作品に仕上がりました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
佐野市吉澤記念美術館
〒327-0501
栃木県佐野市葛生東1-14-30
電話番号:0283-86-2008 ファクス番号:0283-84-3655
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2021年12月14日