【日程変更】特別講演会 「王欽古と関東南画」
| 開催日 | 
			 2022年4月30日(土曜日) 午後2時~午後3時30分 日程変更【終了】 (栃木県における「まん延防止等重点措置」適用期間の延長に伴い、3月19日の予定を変更しました)  | 
		
|---|---|
| 講師 | 伊藤紫織氏(尚美学園大学教授) | 
| 会場 | 葛生地区公民館2階(美術館南隣) | 
| 対象 | 一般、定員40名(申込先着順) | 
| 費用 | 参加費無料(展覧会の観覧には当日の観覧券が必要です) | 
| 申込方法 | ・2月1日(火曜日)受付開始 ・電話(0283-86-2008、対応時間:午前9時~午後5時)またはメール(yoshizawa@city.sano.lg.jp)にて受付 ・お名前、お住まいの市町村名、お電話番号(複数名の場合は代表者一名の方、参加人数)をお知らせください ・ご都合の悪くなった場合は当館へ電話にてご連絡ください | 
| 美術館住所 | 佐野市立吉澤記念美術館 〒327-0501 栃木県佐野市葛生東1-14-30 電話番号:0283-86-2008 ファクス番号:0283-84-3655  | 
		
| 関連ページ | 王欽古展 | 
実施の様子
              王欽古展の特別講演会「王欽古と関東南画」を開催しました。コロナ関係で延期になりましたが、無事開催することができました。
講師の伊藤紫織先生(尚美学園大学教授)には、中国での成立から日本の明治期まで、南画(文人画)の歴史をご紹介いただいた上で、王欽古の活動の様子、そして一連の見沼代用水図をめぐる問題、真景について様々な事例を示しつつご講演いただきました。参加の皆様も熱心に聞き入っていました。
なお、伊藤先生には『王欽古展』図録にもご寄稿いただいております。ミュージアムショップにて通信販売も承っています。
- この記事に関するお問い合わせ先
 - 
      
佐野市吉澤記念美術館
〒327-0501
栃木県佐野市葛生東1-14-30
電話番号:0283-86-2008 ファクス番号:0283-84-3655
お問い合わせフォームはこちら 







更新日:2022年05月04日