日付 |
質問
順序 |
予定
時刻 |
議員氏名 |
質問件名 |
6月10日(火) |
1 |
10:00 |
大川 圭吾 |
1.第3次佐野市行政改革大綱・実施計画について
2.耕作放棄地解消のための農地貸し出しについて |
2 |
11:00 |
久保 貴洋 |
1.佐野市の観光政策について
2.低公害車の普及促進について
3.臨時職員等の適正配置及び待遇について
4.青少年の健全育成について |
3 |
13:00 |
木村 久雄 |
1.アレルギー対策について
2.再生可能エネルギーの導入に関する問題について
3.高齢者見守り対策の推進について
4.市有施設内及び都市公園における樹木の維持管理について |
4 |
14:00 |
岡村 恵子 |
1.就学援助について
2.(仮称)インランドポート整備事業を決めたことについて
3.子ども・子育て支援新制度について |
5 |
15:30 |
青木 伸 |
1.佐野市の防災対策について |
6月11日(水) |
6 |
10:00 |
亀山 春夫 |
1.認知症対策について
2.障害者支援制度について
3.高齢者福祉対策について
4.ポイ捨て防止条例について |
7 |
11:00 |
菅原 達 |
1.地域包括ケアシステム構築に向けて
2.高齢者福祉タクシー券の有効活用について
3.アミューズメント・カジノによる高齢者と市街地の活性化について
4.駅前南東エリアの整備構想について |
8 |
13:00 |
若田部 治彦 |
1.し尿処理施設等の一元化について
2.学校及びスポーツ施設の冷水機設置やフレッシュ水道事業について
3.唐沢山の里山林整備事業について |
9 |
14:00 |
鈴木 靖宏 |
1.AED普及推進計画について
2.小中学校施設管理及び教育備品整備状況について
3.通学路危険箇所の解消(危険排除)について |
10 |
15:30 |
横田 誠 |
1.財政力・地域力を高める協働の新しい形について
2.まちなかの元気UPについて
3.ICTを活用したシティプロモーションについて |
6月12日(木) |
11 |
10:00 |
鶴見 義明 |
1.生活困窮者自立支援法について
2.定住自立圏構想について
3.公共施設等の管理について |
12 |
11:00 |
小暮 博志 |
1.新庁舎の省エネルギーについて
2.税の収納率について
3.タクシー券の利用について |
13 |
13:00 |
飯田 昌弘 |
1.児童の通学路の安全対策について
2.以前開発行為で許可した住宅内道路で個人管理となっている道路について
3.ふるさと納税について |
14 |
14:00 |
田所 良夫 |
1.県道山形寺岡線進捗状況について
2.佐野市運動公園の現状と今後について |
15 |
15:30 |
川嶋 嘉一 |
1.道徳の教科化について
2.米山の開発について |