資源ごみ集団回収報奨金

佐野市では、ごみの減量化・再資源化を推進するため、資源ごみ集団回収活動によるごみの減量化及び再資源化にご協力いただいた団体に報奨金を交付しています。

資源ごみ集団回収とは

町会、老人会、育成会、PTA等の団体が、地域の自主活動として、資源として再利用できる紙類、ビン、カン等を集団で回収し、市に登録のある回収業者に引き取ってもらった場合、団体に対し、その重量に応じて報奨金を交付します。

報奨金について

 町会、老人会、育成会、PTA等の団体が、地域の自主活動として、資源として再利用できる紙類、ビン、カン等を集団で回収し、市に登録のある回収業者に引き取ってもらった場合、団体に対し、その重量に応じて報奨金を交付します。

報奨金=重量割(回収重量1キログラムあたり3円)+回数割(1回あたり2,000円、年12回限度)
(注意)報奨金を受けるには、市に事前に回収団体として登録する必要があります。

対象団体

佐野市の区域内に存在する町会、老人会、育成会、PTA等で、営業を目的としない住民団体です。  

集団回収を始めるには

  1. 代表者・担当者・会計等の役割分担を決めます。
  2. 市に団体登録をします。
    市が交付する報奨金の振込口座を開設し、「資源ごみ集団回収団体届出書」に「振込通帳の写し」を添えて環境政策課に提出します。(登録内容の変更も届出が必要となります)
    (注意1)随時、新規の団体登録を受付けています。
    更新については、毎年3月に、市から代表者の方へ翌年度分の団体届出書などを郵送します。
    (注意2)毎年、団体登録の更新の手続きをしていただきます。
  3. 市に登録のある“資源回収業者"を選び、回収品目、回収場所、回収日時を決め、地域に回覧文書で広報・宣伝してスタートです

集団回収実施後の流れ

  1. 集団回収を実施し、回収した資源物を回収業者に売却します。
  2. 回収業者より「資源ごみ売却実績報告書」を受け取ります。
  3. 「資源ごみ売却実績報告書」と「回覧文書」の“集団回収を実施したことが分かる書類"を添付し、環境政策課に提出します。
    なお、市民課、各行政センター、赤見支所でもお預かりすることができます。
  4. 報奨金は、実績報告書を実施した月の“翌月5日まで"に提出した場合、月末に指定の口座に振込みます。

届出書

要綱

資源物回収業者

この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部環境政策課
クリーン推進係、廃棄物対策係、施設係、一般廃棄物処理施設対策担当

〒327-0812
佐野市町谷町206番地13(みかもクリーンセンター内)
電話番号:0283-23-8153 ファクス番号:0283-22-3593
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2023年06月13日