ガビチョウ

ガビチョウとは
全長20センチメートル前後の小鳥で、目の周りが白く後方にかけて白い筋があるのが特徴です。主に地上で昆虫や果実などを食べます。江戸時代にペットとして輸入され、飼われていたものが野生化し各地へ定着したと考えられます。市内でも目撃情報が寄せられております。在来鳥類の生態系を乱してしまう恐れがあるため、このガビチョウは法律で特定外来生物に指定されています。
特定外来生物とは
特定外来生物については下記リンクをご覧ください。
関連リンク
ガビチョウについての詳細は下記をご参考ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民生活部環境政策課
環境係
〒327-0812
佐野市町谷町206番地13(みかもクリーンセンター内)
電話番号:0283-20-3013 ファクス番号:0283-22-3593
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2019年12月02日