低炭素建築物新築等計画認定制度
制度の概要
都市機能の集約やそれと連携した公共交通機関の利用促進、建築物の低炭素化等の施策を講じることにより、その普及を図ることを目的として「都市の低炭素化の促進に関する法律」が平成24年9月5日に公布され、平成24年12月4日に施行されました。
この法律では、市街化区域等内において、建築物の低炭素化に資する建築物の新築等をしようとする者は、低炭素化のための建築物の新築等に関する計画「低炭素建築物新築等計画」を作成し、所管行政庁の認定を申請することができます。認定を受けた建築物は税制優遇措置の対象となります。
申請手続き等

(注意1)低炭素建築物新築等計画の認定を受ける場合は、必ず工事着工前に申請してください。
(注意2)工事が完了したときには、工事完了報告書を提出して下さい。
認定申請手数料
低炭素建築物認定申請手数料 (PDFファイル: 72.0KB)
認定申請窓口
佐野市役所・都市建設部・建築指導課
佐野市高砂町1番地(5階)
電話0283-20-3104・ファクス0283-20-3035
リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年04月01日