戸籍届出一覧

各種届出

届出一覧表

(注意)鉛筆や、筆記した文字等を容易に消すことができるボールペンで記入しないでください。

種類 届出期間 届出人 届出先の市区町村 届出書の他に必要なもの
出生届 生まれた日を含めて14日以内
(国外で出生した場合は3ヶ月以内)
父・母
法定代理人
同居者
出産に立ち会った医師、助産師
その他の立会者の順

父母の本籍地
子の出生地
届出人の所在地

(国外出産の場合)
在外の大使、公使もしくは領事館

  • 出生証明書
    (出生届書の右半分「出生証明書」に医師等が記入してあるもの)
  • 母子健康手帳
  • 届出人の印鑑(任意)
(注意)国外出産の場合はお問い合わせください。
死産届 死産した日から7日以内 死産児の父または母
同居者
死産に立ち会った医師、助産師
その他の立会者の順
届出人の所在地
死産のあった所
  • 死産証明書(死胎検案書)(死産届書の右半分「死産証明書」に医師等が記入してあるもの)

死亡届

死亡届出後の手続き一覧(PDFファイル:120.5KB)

死亡の事実を知った日から7日以内 同居の親族、同居していない親族
同居者、家主、地主、家屋(土地)管理人、公設所の長、後見人、保佐人、補助人、任意後見人、任意後見受任者
死亡者の本籍地
死亡地
届出人の所在地
  • 死亡診断書(死体検案書)(届書の右半分「死亡診断書」に医師等が記入してあるもの)
  • 届出人の印鑑(任意)
  • 火葬場利用許可証(佐野の斎場を利用する方)
(注意)届出前に火葬場の予約をお取りください。届出後に死体埋火葬許可証を交付します。

よくあるご質問(婚姻届)(PDFファイル:134.9KB)

期限なし
(届出をした日から法律上の効力が生じる)
夫と妻
(注意)届書には成人の証人2人の署名が必要です
夫か妻の本籍地または所在地
  • 届出人の印鑑(任意)
  • 本人確認書類

離婚届

下部の法務省ホームページもご覧ください

【協議離婚】
期限なし
(届出をした日から法律上の効力が生じる)
夫と妻
(注意)届書には成人の証人2人の署名が必要です
夫妻の本籍地または所在地
  • 届出人の印鑑(任意)
  • 本人確認書類

離婚届

下部の法務省ホームページもご覧ください

【裁判離婚】
調停・和解の成立、請求の認諾、裁判・判決の確定の日から10日以内
訴えを提起した者または調停の申立人
(期間内に届出しない場合は相手方も可能)
証人は不要
夫妻の本籍地または所在地
  • 調停離婚→調停調書の謄本
  • 和解離婚→和解調書の謄本
  • 認諾離婚→認諾調書の謄本
  • 審判離婚→審判書の謄本と確定証明書
  • 判決離婚→判決書の謄本と確定証明書
  • 届出人の印鑑(任意)
養子縁組届 期限なし
(届出をした日から法律上の効力が生じる)
養親と養子
(養子が15歳未満のときは法定代理人)
(注意)届書には成人の証人2人の署名が必要です
養親か養子の本籍地または所在地
  • 家庭裁判所の縁組許可の審判書謄本(未成年を養子とする場合、後見人が被後見人を養子とする場合。自己または配偶者の直系卑属を養子とするときは不要)
  • 届出人の印鑑(任意)
  • 本人確認書類
養子離縁届 【協議離縁】
期限なし
(届出をした日から法律上の効力が生じる)
養親と養子
(養子が15歳未満のときは法定代理人)
(注意)届書には成人の証人2人の署名が必要です
養親か養子の本籍地または所在地
  • 届出人の印鑑(任意)
  • 本人確認書類
養子離縁届 【裁判離縁】
調停・和解の成立、請求の認諾、裁判・判決の確定の日から10日以内
訴えを提起した者または調停の申立人
(期間内に届出しない場合は相手方も可能)
証人は不要
養親か養子の本籍地または所在地
  • 調停離縁→調停調書の謄本
  • 審判離縁→審判書の謄本と確定証明書
  • 判決離縁→判決書の謄本と確定証明書
  • 届出人の印鑑(任意)
転籍届 期限なし
(届出をした日から法律上の効力が生じる)
戸籍の筆頭者と配偶者 転籍者の本籍地、所在地または転籍地
  • 届出人の印鑑(任意)
入籍届
(父または母の氏を称する入籍)
期限なし
(届出をした日から法律上の効力が生じる)
入籍者
(15歳未満の場合は法定代理人)
入籍者の本籍地
届出人の所在地
  • 家庭裁判所の許可書の謄本
  • 届出人の印鑑(任意)

外部リンク

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部市民課戸籍係

〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-20-3017 ファクス番号:0283-20-8160
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2024年04月01日