給与支払報告書の提出について
給与の支払をする際に所得税を源泉徴収する義務のある事業者は、1月1日現在において佐野市内に居住している従業員について、前年中の給与所得の金額その他の事項を記載した「給与支払報告書」を作成し、佐野市役所市民税課へ提出することが法律により義務づけられています。法定期限の令和8年2月2日(月曜日)までに提出してください。
≪早期提出にご協力お願いいたします≫
お知らせ
令和8年度(令和7年分)総括表の発送について
令和8年度(令和7年分)の総括表を令和7年11月20日に発送しました。
紙媒体での総括表・個人別明細の発送の取りやめについて
令和7年度(令和6年分)分の給与支払報告書を電子申告(eLTAX)でご提出いただいている事業者への紙の総括表は発送せず、eLTAXのメッセージ機能を利用してお知らせを送信しております。
eLTAX地方税ポータルサイト各種ドキュメント_PCdeskマニュアル(別窓)
eLTAX地方税ポータルサイト各種ドキュメント_PCdeskマニュアル_7メッセージを照会する(別窓)
提出期限について
令和8年2月2日(月曜日)までに提出してください。(早期提出へのご協力お願いします)
なお、提出期限を過ぎた場合、6月分からの特別徴収(税額決定通知の送付)に間に合わないことがあるだけでなく、本人やその家族が受ける行政サービスの算定や認定に影響が出る可能性があります。
提出方法について
次のいずれかの方法で提出してください。なるべく電子的方法により提出してください。
電子的方法による提出
eLTAX(エルタックス)または光ディスクにより提出してください。
前々年における給与所得の源泉徴収票の枚数が100枚以上の給与支払者は、電子的方法による提出が法令上義務づけられています。
【注意】eLTAX(エルタックス)の利⽤に関するお問い合わせはeLTAXホームページ(別窓)をご確認いただくか、eLTAXヘルプデスクへお問い合わせください。
電話︓0570-081459(つながらない場合は03-5521-0019)
紙による提出
以下の順番になるように重ねて提出してください。ホチキスは使用せず、クリップ等で留めて提出してください。
佐野市への個人別明細書の提出は、1枚目のみを提出してください(2枚目の提出は不要)。
- 総括表
- 個人別明細書(特別徴収分) (注意)一人につき1枚目のみ提出
- 普通徴収切替理由書(兼仕切紙)
- 個人別明細書(普通徴収分) (注意)一人につき1枚目のみ提出
各種様式は下記のページからダウンロードいただけます。
提出する自治体について
- 令和8年1月1日(退職者については退職時)に給与受給者の住民登録がある市区町村ごとに提出してください。
【注意】住民登録のない市区町村への提出があった場合、自治体間での給与支払報告書の回送作業により、当初での課税決定に間に合わない場合があります。年末調整、源泉徴収票作成の際には可能な限り給与受給者の住民登録地の聞き取り、提出にご協力ください。
佐野市内に住民登録のある給与受給者分
佐野市役所(市民税課市民税係)
〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
佐野市外に住民登録のある給与受給者分
給与受給者の住民登録のある市区町村の個人住民税担当部署へご提出ください。
提出時にご留意いただきたいこと
〇書類は必ず令和8年度用を使用してください。
〇給与支払報告書(総括表)は、指定番号・所在地・名称等が印字されている「佐野市提出用」の総括表が届いている場合は、その総括表を使用してください。届いていない場合は、書類ダウンロードページから佐野市提出用の様式をダウンロードして使用していただくようお願いします。
〇佐野市在住の受給者がいない場合は、給与支払報告書の提出は不要です。
特別徴収税額通知の電子的受取について
令和6年度から特別徴収税額通知(納税義務者用)についても、電子データでの受取が可能になりました。
詳しくはこちら
個人住民税特別徴収税額通知(納税義務者用)電子化に係る特別徴収義務者向け特設ページ(別窓)
受取方法変更のお知らせリーフレット (PDFファイル: 1.8MB)
電子データで特別徴収税額通知(納税義務者用)の受取を希望する場合の留意点
- 令和8年度給与支払報告書をeLTAX(エルタックス)を経由して提出していること
- 個々の納税義務者に電子的提供ができる体制が整っていること
- 個々の納税義務者に受給者番号が付与されていること
の3つが必要条件になります。
(注意)eLTAX(エルタックス)で給与支払報告書を提出する際に「電子データ」で受け取り希望した場合は、書面での送付はありません。
受取方法を変更する場合
eLTAX(エルタックス)で給与支払報告書を提出する際に、選択した受取方法を年度途中で変更する場合や、受け取るメールアドレスを変更する場合は「特別徴収税額通知受取方法変更届出書」をご提出ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総合政策部市民税課市民税係
〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-20-3008 ファクス番号:0283-21-2223
お問い合わせフォームはこちら







更新日:2025年11月21日